
サポート対策もしっかり活用しよう! 公務員講座 受講生の声

皆さんこんにちは!関西大学エクステンション・リードセンターです!
公務員講座を受講した学生にインタビューをしました。
学内の公務員講座を選んでよかった点は?効果的な面接対策法は?
先輩たちのリアルな声から、あなたの大学生活をイメージしてみましょう!
1.講座を受講しようと思った動機
ボランティア活動に参加した経験から、将来は公務員になりたいと考えていました。
コロナウイルスの影響で対面での講義が行われないなど不安なことはたくさんありましたが、サポート体制が充実していることから エクステンション・リードセンターで受講することに決めました。
2.エクステンション・リードセンターで受講してよかったこと

受講してよかった点は2つあります。
1つ目は、公務員を目指す仲間ができたこと です。Webでの講義になり周囲の人がどのくらい講義を受講し終えているのかわからず、自分はこのままでいいのだろうかと不安になることがありました。
しかし 自主ゼミに参加 し様々な情報を共有したり、一緒に面接や集団討論の練習をする仲間ができた ことは私にとって大きな励みとなりました。
2つ目は、サポート体制が充実している点 です。サポート体制が充実していることからエクステンション・リードセンターでの受講を決めましたが期待以上に親身になってサポートしてくださいました。
コロナ禍にもかかわらず 集団討論会を開催 してくださったり、エントリーシートの添削 をしていただきました。
また面接練習では志望先に合わせて対策してくださる等、筆記試験対策と人物試験対策の両立を図ることができました。
3.主に取った学習方法や効果的だと思う勉強方法
面接の練習の際に講師の方に許可を得て 録音 をさせていただきました。講師の方のアドバイスだけではなく、音声を聞きなおし、話し方や話すスピード、声のトーンなどを確認しました。自分が思っているより声のトーンが暗かったり、早口になっていることに気付くことができました。
筆記試験では わかりやすくまとめた自分だけのノートを作るといい と感じました。試験にすべてのテキストを持っていくことは重たくてできません。またテキストには多くの情報が載っていますが必要以上のことも載っていることもあります。
すべての科目をまとめることは大変かもしれませんが今からでも遅くないと思いますし、復習 がてら作るといいと思います。
4.これから受講を考えている人たちへのアドバイス
公務員試験は筆記試験と面接の両方を対策しなければ合格できません。民間企業でもSPIの試験はありますが、ボーダーの点数は公務員試験の方が高くなる傾向があります。どちらか一方がおろそかになっていては合格することは難しいです。
困ったことがあれば、講師の方や職員の方々に頼り、時には息抜きしながら最後まで自分を信じて諦めず頑張ってください。応援しています。
#国家公務員 #地方公務員 #公務員採用試験 #就活 #働くとは #公務員対策講座 #関西大学 #大学生