クレアール&CPA生の戦い~2023.9月~
論文対策講座が始まる12月まではひたすら計算の基礎を固める方針です。
【財務計算】
コントレのみ。
8月の本試験終わって以降は、コントレをひたすら消化しました。(標準プランの◎と○のうち、在外子会社との連結CF以外を約2.5回転。)
コントレはよく重いと言われてるので、あまり時間が取れない私は敬遠していたんですが今のところ手を出して良かったです。
理由としては大きく2つあって、
一つは、何をやればいいのかわからない問題が解消されたこと。
クレアールの教材だと短論別の重要度が分からないので使いづらかった。
もう一つは、解説動画が理解の促進に役立ったこと(特に組織再編)。
組織再編は、今までイマイチ理解出来てない状態で解き方をほぼ暗記してるだけだったのが、解説動画のおかげで世界が変わりました。
処理の定着はもう少しかかりそうですが、これだけでメルカリにしなくて良かったと心から思いました。
計算は出来るだけ強化したいので、もう少し進めたら標準の△にも手を出していきます。
【管理計算】
2023論対集のみ。
こちらの進捗は1回転と少し。財務よりよっぽどこっちの方が重い。
というか管理会計分野はあまり手をつけていなかったので、特に忘れてる&理解不足なだけのような気もします。
あとは講義受講してないので、その分時間かかってるというのも要因としてはありそう。
課金するか迷う。
けど、たぶんこれ以上は時間足りなくなる。悩ましい。
とりあえず今なら時間かけられるからもう少し頑張ろう。
【まとめ】
自分の中で財務の計算はずっと苦手意識があったんですが、最近ようやくその意識が薄れてきたような気がします。
逆に管理に関してはあまり苦手意識がない(出来るわけではない)。
合格発表待ってからやってたら、おそらく計算にあまり時間取れなかったと思うので今の時期からやっといて良かったです。
まあ不合格ほぼ確定なので、待つ理由がないんですが...。