見出し画像

子どもが夏休み中だと自分が休み明けでも仕事エンジンかかりにくい説

昨年上の子が小学生になり2年生の夏休みもあと2週間。先週のお盆ウィークは、下の子も保育園をお休みし、私も仕事を休んでいた。今日から下の子も休み明け、保育園へ復帰した。

そう、小学生が夏休みだが私の仕事が始まったのである。

ところで保育園が好きなちびすけ。

1週間保育園を休んでいる間「ほいくえんは?」と何度か聞いてきた。満を持して保育園へ登園!本人は先生に迎えられ、私に恒例のタッチをするとくるっと方向転換してお友達のところへ向かって行った。

このパワーとモチベーション、ちびすけは、いいな…と羨んでしまう。若いって素晴らしい?!

さて、保育園児のスムーズな保育園復帰を見届けてから問題が発生した。

私の仕事のエンジンがかからない問題の発生である。

この問題、どこか覚えがあるなぁと思ったら…

昨年も似たようなことを記事にしていた。

一年という時の経過の速さに驚き、自分の変わらなさに泣き、仕事に対する姿勢のゆるさに慄いた。

大丈夫か。

休んだ後の仕事始めのウォームアップ、皆さんはどう乗り越えているだろうか。

今朝の私はカチンコチンに固まった冷凍食品のように使えない代物になっていた。

ひとまず、会社パソコンを開けるとアップグレードが走っていたので「今すぐ再起動」を選んでパソコンをほったらかしにした。

次に会社のスマホを見たら充電がなくなっていたので充電する。

パソコンのアップグレードを待つ間に、スマホでメールを確認して要らないものをどんどん消していく。対応が必要なさそうなメールをフォルダに格納していく。

これだけでかなり心は楽になる。
休み明けに関わらず、メールチェックはスマホでやるのが好きだ。
チャットボックスも同様。

パソコンと会社スマホが使えるようになったら社内ネットワークに繋いだ。

そして、朝から聞くだけの会議に出席するも頭はやはり半解凍状態。

今週の予定をざっと確認して、今週終えたいことを自分宛のチャットに入力して力尽きた。

同時並行で、小学生息子に昨日の日記を書かせ習い事の練習や宿題をやってもらう。だんだんとお昼はどうするかという考え事が風船のように膨らんでくる。

正直、まだ頭はぼんやりしているものの、仕事も始まってしまえばその流れに乗っかれるだろう、みたいな油断?奢り?安心?自信?がある。だてに十ン年働いていないぜ…!?

これだけ、仕事復帰までが大変ということは、思いっきり休めたぞということで…

休みスキル向上を喜ぶことにしたい。
(おぉい!仕事せ〜)

仕事と休みの悩ましい関係は続く。

まずは、上の子の夏休みが無事に終わりに学期を無事に滑り出せるように、9月初めまで仕事のペースを整えつつ毎日を生き抜きたいと思う。

えっと!?

この調子だと今年もまたあれよあれよと言う間に過ぎ去りそうだ。

小1の壁は、まぁ仕方ないと思って仕事はそっちのけ状態で何とかやってきた。が、小2になってもまだ壁はゆるやかに続いているのだと思い知る。

未解決案件「仕事のアクセルいつ踏むの問題」の再来である。

noteを始めてからワーママの様々な問題を言語化した。

しかし、言葉にしたとて、ポン!と解決されないものも多いなあと思う。

これらの諸問題を抱えつつハッピーに生きてく術を身につけたくまたnoteを書いてしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?