復帰支援金?!ワーママはいつも複雑な気持ちを抱えてるのでは
長男の出産は10月で翌4月に復帰した。
当時長男は5ヶ月。
居住区は、保育園激戦区だった。
まだ、コロナの全然前。
その当時はその4月を逃せば翌年4月とするのがオーソドックスだった。
多くのママさんが4月入園プレッシャーを抱えていて、5ヶ月の息子よりまだ月齢の低いクラスメイトが何人もいた。
時は過ぎ、コロナを経て今、保育園は年度途中でも(どこでもとは言わないが)入れるようになっている。
下の子の通う園も0歳児の枠は春は余っている。
今は急いで無理に4月に入れない人も多いのかも。
さて、5年の月日に時代の流れを感じつつ、最近会社の中でとある事実を知った。
「出産後6ヶ月以内に復帰したらお金がもらえる」という制度ができて、すでに何人か給付があった、というものである。
長く休みたい人は休めるよ、でも早く復帰したい人は歓迎するよ!キャリアが途切れないよう応援してるよ!というメッセージそうだ。
その額を聞いて私はびっくりした。
…相当多いと思う。
前職で子どもが小学校に上がるまで毎年もらえる子ども支援金の3倍以上で、その前職の支援金もその額の多さにメディアでも取り上げられていたからだ。
私の長男の復帰の時その制度があればその金額をもらえたのか…ごくり。たまたま10月産まれだったうえに0歳4月しか入園チャンスがなかったからそうなっただけだけど。次男の時はコロナを経て空きが塞がるギリギリ前に入園した。次男はその時1歳1ヶ月。
つまり私は概ね、保育園にいつ入れるかで復帰時期を決めていた。
しかし、希望の園にいつでも入れて自分も納得した時期まで赤ちゃんと過ごせて会社がお金をくれるなら、半年以内に復帰を決めるというのはありだろう。
女性のキャリアの支援策としては先進的でいいとは思うのだけど、男性は誰でも半年以内にふつーに復帰できるのに女性にはそれが難しい現実にどこか微妙な思いもある。
人によっては早く復帰することで自分を責めたり、周囲に悪く言われたりするのにお金までもらって後ろめたさが強くなるかも、と思ったり。
ママたちがみんな半年以内に復帰してどんどん期待されて活躍したらそれはそれで、みんながみんなハッピーかなとは単純に思う。
支援金も出るしママが早く復帰して、ママと入れ替えでパパが単独育休に入るってのも、令和らしくていい。いや、むしろ、そういう使い方がピッタリだ。もしそうなら、ぜひ、男性育休取得者は◯ヶ月以上の取得で支援金を受け取ってもらいたいところだけど、まぁ、そこまではいかないだろう。
結局、女性だけが、支援を受けることでのモヤモヤはなくならないのかもしれない。
けど、単純にどうせ復帰するなら歓迎されてると思えたほうがいいよね、という点は変わらず。
そう言う意味ではお金をもらえるというのもいいことだけど、職場に戻ってさらに今後もがんばりたいと思えるよい職場環境がやっぱり一番重要かなと思う次第。
あと、みみっちいことだけど、夫婦の間でママの会社がパパの会社より手厚いってのは、働き続ける上で心強いことでもある。
👶
みなさんは半年で復帰したらお金がもらえるなら、復帰を早めますか?