見出し画像

【独学】限界高専生2ヶ月で英検®準1級S-CBT合格#6 参考書編

今回は、参考書についてです。
新形式の英検の話になります。


参考書について


過去問 ★★☆

実際に教材を買わなくても直近2回分であれば、公式サイトからダウンロードできたはずです。私が、テストを受けたときは過去問が旧式で最大限活用できなかったので、あまり使いませんでした。
ただ、今ではちゃんと新形式になって言うと思うので、使えるものは使っていきましょう。

神 参考書 ★★★
これがあれば、すべて完璧。
知識とかテクニックだらけです。メルカリとかでもいいので頑張って手に入れて、隅から隅まで読みつくしましょう。

リスニング ★★★
ディクテーションで大活躍
これを使って、リスニング勉強はひたすらやりました。

ライティング ★★★
幅広くお題も広く、完全に同じなものはさすがに出ないと思いますが、汎用性の高い参考書

スピーキング ★★★
これの14個分覚えるだけで、応用は全部効くはず(多分)

単語 ★★★
これがないと始まらない、、、、
買いましょう。
あとにあるアプリと比べてどちらかを買うでもよし


単語

単語 ★★★
単語帳の音源として使うアプリですが、無料で30単語分のスマホテストができるので、ちりつもで頑張りましょう。


単語

単語 ★★☆
1000円と高いのですが、実際の問題に出題した単語を集めた実践特化型アプリです。
メンテ連絡が頻繁に来るので、使いやすさ向上とアプリの管理はしっかりされている印象です( *´艸`)私は、単語帳と二刀流で使いました。

まとめ

以上が私の使った参考書紹介でした。
図書館なども活用しながら、合格目指して頑張っていきましょう!

今回も読んでいただきありがとうございました!

では、また次回もよろしくお願いします(*^^



いいなと思ったら応援しよう!