![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118002915/rectangle_large_type_2_c48702bc2f72e70db296562a6abfd12b.png?width=1200)
神崎桃子さんを例えたら④
プロライター、恋愛コラムニストの神崎桃子先生の、素晴らしいお人柄に魅了されている人は数多くいる。
何がどう素晴らしいか。
それを伝えるには、ありきたりの言葉ではなかなか表現できない。
そこで、比喩を使い、様々な人物などに例えさせていただいています。
最遊記の三蔵法師
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118003584/picture_pc_6a3d8fead968d5044aeeab156b2add14.png?width=1200)
三蔵法師役は沢山いるけど、あえて夏目雅子さん。
彼女の三蔵法師が1番桃子先生を思わせる。
天竺目指して、数々の苦難を乗り越える様。
そして、周りには三蔵法師をお慕いする強い仲間達が、団結して彼女を守っている。
若かりし頃ご苦労された事で、腐らなかった。
むしろ、今はそれがバネとなり、自身の経験から得た学びを私たちに、愛を持って教えてくださる。
人として1番大切なものを持っておられますね。
そんな桃子先生の周りには、愛のある優しい人が集まります。
虹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118003802/picture_pc_af95d36f02dedaae7792809ab51d12af.png?width=1200)
子供の頃、虹の袂を掘ると宝物が埋まってるんだよ。
そう聞かされた。
しかし、実際近くに行こうとしたら見えなくなる。
雨上がりの空を七色に彩る虹は、見る者に夢を与える。
ご自身の経験からの学びを発信してくださる桃子先生は、行き詰まったり、悩める私たちに夢と希望を与えて下さっています。
マイナスイオン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118003645/picture_pc_db9f157a7861c6b7b79cc2b332c003e8.png?width=1200)
街中の雑踏からかけ離れ、緑豊かな山の中では、清流が流れている。
そこには、私たちの心身を浄化してくれるマイナスイオンが立ちこめる。
桃子先生のお話を聴くと、清々しく清らかな気持ちを覚える時も多々あり、我が身を振り返るきっかけも出来る。
峰不二子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118003675/picture_pc_f108d44b5e529dcc99a28cb1c87588e0.png?width=1200)
スタイル抜群で、機械いじりが得意。
多くの重火器も使いこなす、男性顔負けの彼女。
しかし、実はものすごいダークな過去を持っている。
人体実験により、残虐な虐待を受けた事がある話がある。
辛い過去がありながらも、器用に生き抜いて行く様が若干似ているが、金品を狙って泥棒行為をするのは全く違う。
スタイル抜群を1番言いたかったが、セクハラの域になりそうなので深くは記さないでおこう。
冷やし中華
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118003695/picture_pc_3e127b834dc4957a61dea3d592a7ade0.png?width=1200)
初夏の気温が上がる頃。
日々だらけてしまいがちな時に、さっぱりとした冷やし中華を食べると、美味しく思える気持ちが爆発する。
お酢の作用に、冷水でもみ洗いされた引き締まったコシのある麺。
桃子先生のスペースでのお話には、時としてすっきりさっぱりされる内容もある。
欲しかった情報はこれだ!
となる訳。
日々感謝しかない。
そろそろ冷やし中華も終わり、秋の味覚の季節ですね。
コチラの比喩は、平日朝8:00からの神崎桃子先生のTwitterXのスペースにて、お話させていただいたものを記録しています。