![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88617302/rectangle_large_type_2_2aa92a8f0671224391631f5c11c25cfd.png?width=1200)
Photo by
mirecat
FP1級実技試験勉強スタート
(FP1級の実技試験受験にあたって、あまりにも情報がない中、諸先輩方のnoteブログの体験談が非常に参考になったので、私自身も誰かの役に立てればと思い、実技試験の体験談を書き記すことにしました。)
FP1級学科の合格が分かったのが、6月下旬。
FP1級学科試験の勉強のため、2カ月ぐらい全く遊ばず、仕事以外の時間をほとんど勉強に費やしていたため、合格が分かってからはその反動で、
しばらくは遊び散らかしておりました。←
そもそもFP1級実技試験は合格率が8割以上と言われておりますので、
「まぁ、何とでもなるだろう・・」
といった感じで、学科試験1カ月前まではほぼノー対策で過ごしました。
がしかし、ふと冷静になって考えてみて、気づいてしまったのです・・。
合格率8割といえど、学科試験合格した猛者たちの中の8割であって、
なおかつ自分は学科試験123点というスーパーギリギリ合格で、
明らかに下2割の分類である。
ということに。。。
とりあえず「まずは情報収集だ・・・」と思い、teitterを開けて
「FP1級」「面接」
と検索しました。
するとなんということか。
twitterのガチ勢たちがめたんこ、ガチガチに勉強していた。。
しかもどんな人なんだろう~と覗いてみたら、
学科試験で140点以上余裕で叩き出している猛者たち。
これは焦りましたね。
重い腰をやっと上げて、勉強をスタートさせました。
(あと28,000円というバカ高い受験料も、勉強せねば・・という前向きな気持ちにさせてくれました。ありがとう)