![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169966283/rectangle_large_type_2_5c7468cea053c242708a84d2ac528291.jpeg?width=1200)
日詩20250113『椅子修理の続き』
日付をまたいでしまったので
今日は簡単に書きますがお許しを
3連休の最終日は
美術教室の東海道歩きへ出かける妻を
駅まで車で送ったあと
娘と朝食を食べてから
ソファーの修理に取り掛かった
昨日切って短くなったS字バネを
椅子の木枠に取り付けるだけだが
元の構造に対してバネを1本増やす改良をするため
バネ受けを移設せねばならず
けっこう手こずった
座ってTVを見られなくなった娘は退屈して
瀬名の奥まで自転車で遊びに行ってしまった
購入価格4万円ほどのソファーでは
クロスをはがした下にある木枠の作りは
ほんとうに粗い
鉋もまともにかけていない
細くて節だらけの角材を
U字の釘で止めてあるだけ
一か所ではバネ受けを取り付ける際に
角材の角が割れてしまい
長い丸釘でどうにかバネ受けをとりつけた
バネもひとつは長さが足りず
渾身の力で引っ張ってどうにか金具にはめた
電気工事用のステープルで
バネ受けを上から押さえ
4本の新しいバネを全て取り付けた
(写真右は折損して外した古いSバネ)
掃除機でごみを掃除するともう午後1時
娘をLINEで呼ぶと
冷凍チャーハンと買い置きの総菜ギョーザによる
昼食の支度にかかった
2025/1/13 大村浩一