![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135023854/rectangle_large_type_2_a938e7b538d53ac7bf12b6d15587ba95.jpg?width=1200)
ミディブライス ヘッドドーム
随分と間があいてしまいました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
なかなか作業中に写真を撮ることを忘れてしまい、
気が付けば…完成してたなんて事が多々ありまして。。
さて、
今日からミディブライスのカスタムに入るので
早速写真を撮ってみました。
なかなか新しいミディさんが発売されない中、
大きなネオブライスよりも
手頃なサイズのミディブライスさんに
すっかりハマってしまっている私です。
それなのに。。
新しいミディブライスが発売されない。
現在、ショップで買えるミディブライスは
「アップルジャムリシャス」のみ。
カスタムでお顔は変えれても
頭皮はもはやウィッグに頼る他ありません。
なので今日は
ヘッドドームを作っていきます。
自作する理由、
それはミディさんの頭皮のボンドにあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135025229/picture_pc_2f1a632479884500d43b362b46220427.jpg?width=1200)
今回はとても綺麗に取れました。
でもこれはすごく稀です。
大体はボンドが強く頭皮が割れる、
割れた破片は残る、
お顔のパーツもサイドがガタガタに。
👆🏻これがミディさんの通常。
毎回ここの形が違います。
なので市販のヘッドドームがあったとしても
合わないのが現状です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135025524/picture_pc_26d0c7ad653b585c21056cd623e45a12.jpg?width=1200)
四角いブロック、これは「スタイロホーム」
主には断熱材などに使われるものですが
素材的には発砲スチロールと同じなのかな。
カッターで簡単に切れるし削れるので
この素材を選びました。
発砲スチロールみたいにつぶつぶがないので
とても扱いやすいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135025724/picture_pc_f13f90cec6926bad82fd199747c4511a.jpg?width=1200)
これを頭の形に合わせて削っていきます。
前と後ろの形が違うので
内側に印を付けることを忘れずに。
カッター等で内側の溝を掘り
後頭部のでっぱりを削ります。
大体でOKです。
お顔にドームがハマったら
丸く削っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135025858/picture_pc_53b9097d3389b95b5b1af57a6401d80c.jpg?width=1200)
ミディさんのドームはネオほど高くありません。
なので実際はこれの半分くらいですが
私は少し高さを作って丸くしていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135026414/picture_pc_d44ebdff8f205d3a95f330e8a9fd0788.jpg?width=1200)
丸くなるように
いろんな角度から見てくださいね。
こちらが裏側↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135026507/picture_pc_0ed022e69b0364355ab080b60d3b7667.jpg?width=1200)
下側は少し小さめに。
もたつく場合は下側サイドを少しカット。
頭皮を参考にカットするとスムーズです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135029789/picture_pc_13580a7ff7e8a6d9e8cbcb83fc9cfc35.jpg?width=1200)
ウィッグにするとどうしてもすぐに取れちゃう、ズレちゃう…
それが一番の悩みだと思いますが 。
スタイロホームは柔らかいので針が刺さります。
↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135026661/picture_pc_051b8fd214ead175cda0790f0ef5a24a.jpg?width=1200)
このまち針はパッチワーク用の少し小さめのまち針です。
もちろん普通のまち針でも大丈夫🙆♀️
ウイッグを被せたら目立たない位置で数本刺し固定してください。
そしてウイッグ以外の、
ツルツル滑って付けにくかった
ヘッドドレス等もウィッグ同様。
まち針で固定すれば今まで可愛いけど
すぐに取れちゃうのがストレスで
使っていなかったものや、
頭にちょこんとのせるタイプの帽子やリボンなんかも止められます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135026976/picture_pc_ea1c24dfe814544dea2a43ac147e79fa.jpg?width=1200)
加工はめちゃくちゃ簡単なので
良かったら是非お試しを。
今回使ったのは
スタイロフォーム
450×450×厚さ30mm
ベージュ
Amazonで購入しました。
これで30個分位は作れそうです。
さぁ
次回からはミディのカスタムです。
ちゃんと写真撮らなきゃね。
続きがきが気になる方はフォローお願いします(⁎˃ᴗ˂⁎)