![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161616295/rectangle_large_type_2_7ae1681b3574c397257d5f15dc76d99b.png?width=1200)
八方美人は戦法
嫌い合ってるお二人さん。私はどっちの味方でもない。でも、どちらとも険悪では無い。当たり障りなくどちらとも付き合う。
2人とも、自分の悪いところが見えていなくて、相手ばかりを批判して、よく似た者同士だなぁと思う。
職場は、仕事をする場所。
好きな人を探す場所でも、友達を探す場所でもない。生活の糧を得るため、社会のために何らかの貢献をする場所だ。と、自分に言い聞かせている。
今の私は1人の力で仕事ができるとは思っていない。
周りの力を借りなければ、仕事をやっていけない。
まだ経験が足りないから。
だから、誰とでも仲良くする。
自分の好みに合わないからといって、避けたり、陰口を言ったり、殻に閉じこもったりすると、自分のテリトリーを自分で狭めていくことになる。頼れる人を減らし、窮屈な環境をつくることは得策ではない。
こんな、八方美人な私を嫌いな人も多いだろうが、これが今の、私の、職場での処世術だ。
職場において、私は誰の味方でもない。
仲良しごっこをやってるんじゃない。
生きるのは、大変だ。
周りの人からは何にも考えていないように見えているかもしれない。八方美人で嫌なやつと思われているかもしれない。でも、これは戦法。
主義主張を貫いて、敵も作るが味方もいて、味方にはとことん好かれる、みたいな環境を自ら築いて職場に自分のポジションを確立するなんて、本当はすごく憧れるが、今の私には無理。
どちらにも入り込まず、どちらとも敵対しない。
実力をつけるまで、辛抱、辛抱。仕事ができるようになるまでは。
今は下積み。周りの力をフル活用して、成長することに集中しよう。
いい仕事をしようと思ったら、誰かと敵対することもあるだろう。いつか、私も、敵をつくってでも主張しなければならないことを主張しよう。
でも、今はその時ではない。
八方美人でなにが悪い。いつか仕事ができる私になってやる。