
Photo by
eiroku
最近ハマってる漫画のハナシ。
この間実家に帰った時に親父が買ってた本
"ブルーピリオド"
にどハマりしました。

月刊アフタヌーンで連載中
『アオアシ』『ブルーロック』と並ぶ
現代の3代青漫画の一角。
不良だけど成績優秀、愛嬌があり皆に好かれる。だけど、どこか物足りない、生きてる実感が持てない。
そんな主人公が美術と出会い、日本で一番倍率の高い東京藝大合格を目指す物語です。
いや〜、なんていうか
"アツいものをずっと燻らせてる大人"に見て欲しい漫画ですね。
この漫画の中で好きな言葉を二つほど。
『青く見えるならりんごもうさぎの体も青くていい』
『好きなことをする努力家は最強』
あなたが感じてることは間違いじゃないよ、と。
好きなことに人生のウエイトを置くことは間違いじゃないんだよ、と。
今自分が感じてることを肯定してくれるような、後押ししてくれるような、そんな漫画です。
たぶん"自由"とか"自分らしさ"というものを最近追い求めている気がします。
趣味のキャンプはその一つだし、
このブログも、文字に起こすことで自分らしさを表現するチャレンジのような気がします。
アレやりなさい、コレしなさいと言われてきた日々でしたが、たった一度しかない人生。
好きなことやっていいんだぜ。
やるなら今しかねえ。
気になった方、是非読んでみてください!
🙏