![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155881665/rectangle_large_type_2_621ffa5916ba006a2787fcf803c403c7.png?width=1200)
HPVワクチンのキャッチアップ接種してきました!
私は平成10年生まれの現在26歳で、HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種の対象なので、今日接種してきました!
平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年3月末までであれば、HPVワクチンを無料で接種できるという制度がキャッチアップ接種です。
ワクチンは1回目を打ってから期間を空けないといけないので、9月末までに1回目の接種すれば、最終的な期限の令和7年3月末までに3回目を接種し終わるという感じです。
私自身打つべきかどうか悩んでいたのと、まだ余裕あるからと先延ばしにしていたら、いつの間にか9月下旬になっていました…
大人になってから受けてもあまり意味ないみたいな意見もありますが、受けないで後から後悔するのも嫌なので、無料で受けられるうちに接種することに決めました!
ワクチン打つと決めたはいいものの、手元に何もなかったので、市役所の保健課に電話して予診票を送ってもらいました。
1週間もかからず届きましたが、急ぎの場合には、市役所に電話してから直接行けばすぐもらえるようです。
予診票はこれまでも何度か送られてきてましたが、今はいいやと捨ててしまっていました…
昔の自分め…!!
市役所から送られてきた案内に載っていた病院に電話したのが9月26日で、今日9月27日に無事1回目を接種してきました。
持ち物は、予診票と母子手帳と健康保険証です。
母子手帳はあれば予防接種記録に書けるというだけなので、無くても大丈夫みたいでした。
筋肉注射なので打つときは痛いですが、副作用とかは特になく大丈夫そうです。
子宮頸がんのワクチンなので、注射前に検診とかあったらどうしようと思いましたが、問診と注射のみであっという間でした!
きちんとワクチン受けに行ったご褒美として、帰りにドデカミンと焼き鳥買いました!
あと2回の接種あるので、がんばれ!と思った方はぜひスキしてくれると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![Niagara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154034517/profile_969d5c8d0321923c4a42858716e70403.png?width=600&crop=1:1,smart)