![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160472995/rectangle_large_type_2_3ea60f6d3a9e9bd5765503ab21340a1f.png?width=1200)
自然とダンスするように
今日は、県内の航空自衛隊基地でブルーインパルスが飛んだそう。
ヨガの生徒さんたちが「見た!見た!」と、嬉々とした表情でお話しされていました。とてもかわいらしい。。。ほっこり。
楽しいことが分かち合える空間て、いいですね。
私はあいにく、その航空ショーを見られなかったのですが、お話を聞いているだけで、まるで自分もそれを見たかのように、わくわくハッピーな気持ちになりました。
いつも自分一人の世界にいるときは、とても集中できて、心の波も穏やかになります。それは、私がヨガをしている時も、普段の暮らしの中でも大切にしている時間です。
そして、生徒さんや家族など他の誰かといるとき、それは、物語を共有し喜びや悲しみを分かち合う場所であり、互いを慈しみ合う時間です。
両方のバランスがいい塩梅で取れていると、日常がとても穏やかでやさしい空気に包まれます。
空気、見えないですけど何となくぼんやりと、やわらかいとか平和とか、そんな雰囲気が体をまとうように流れていきます。
頭を使ったり、数字で計算したり、そういう左脳的な働きから離れたところに、自分の安らぐ場所があるなと最近よく感じます。
数学が苦手なのは関係あるでしょうか?(笑)
レッスンの帰り道、道路脇に咲くコスモスを眺めて、再び一人の時間をゆっくり過ごしました。自然に触れると思考がシンプルになって心地よいです。
大切なものはそんなに多くないし、持ち物だって少なくていい。抱えきれない荷物は置いて、頭、心、体、すべて軽くしておけばいい。そう思います。
必要なものは必要なタイミングで自分の元に現れ、不要なものは自然と離れていく、そういう風に世界はできている気がします。
今年はそんな自然の流れに沿って生きてきた一年でした。
(まだ終わってませんが・・・笑)
無理に何かを為そうとか、思い通りにする!という力づくの生き方をせず、自然と手を取りダンスするように、流れに身を任せて、進む道を信頼していけたらいいなと思います。