見出し画像

生活の不便を楽しむ

私は長い間、買い物もお出かけも大体は車に頼って生活してきました。

最近、その車も家族の通勤用に変わったため、私の移動手段は徒歩と公共の乗り物になっています。

今までバスに乗ることがあまり無かったので、バスの路線図やダイヤを見ることが新鮮でとっても楽しいです。

車をもう一台増やす選択肢もあったのですが、無ければ無いなりの生活ができるのでは?と思ったところから、今の生活をスタートしました。

自宅から目的地まで、電車とバスを乗り継いでどこまで近づけるのか?他社のバスで最短ルートがあるのか?など検索に余念がありません。

自家用車で移動するときは目的地までドアツードアだったことを考えると、今の状況はものすごく不便です。

しかし、今まで何も苦労せずに行けていた場所が、車が無いだけでこんなにたどり着くのが大変だったんだ!と実感することができ、我が家の車にも感謝の気持ちがジワリジワリと湧いてきます。

便利な物はたまにこうして離れてみるのもいいかもしれませんね。改めてその便利さに気づくことができます。

だからといって、今私からスマホを取り上げられるとバスダイヤが検索できないのでめちゃくちゃ困りますが・・・。(笑)

こうして「無い」という不便さも楽しんで、工夫しながら生活していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!