![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148330682/rectangle_large_type_2_7893d1859c34744b4d1299080d9e82f3.jpg?width=1200)
☆朝活
ヘッダーは昨日の朝の空。
5時半でももう陽射しがジリジリと強くてビックリでしたね~
朝のラジオ的な和奏さんの『朝の放送』。
今朝は和奏さんが推奨してる朝活なお話でした。
朝6時から走って7時くらいにはもうかなり暑い…って今朝ポストしてたけど、さっき書いたように5時半でも少し暑いんだから7時なんてもう相当な暑さになってると思います。
私は夜型人間だと思うんだけど、基本寝るのが好きだし寝ないとしんどいから時々早い時間に寝落ちたりしちゃってる。
そうするとやっぱり早くに目が覚めるからそういう時は結果、健康的なんだろうなぁ~とは思う。
今は子供達が夏休みに入ったから早起きしなくてよくて。
だからアラームもいつも私が起きる時間のやつは止めてあるのに何故か毎日5時前後に目が覚めちゃう🤣
昨日は5時前に目が覚めて今朝は5時過ぎくらいに目が覚めた。
そういえば昨日は何時に寝たんだっけ………?🤔
でも昨日は日付け変わってたような…?
なのに5時には目が覚めちゃう笑
この間の仙台。
帰りは仮眠したり休憩も何回も取ったりしたから帰宅は翌朝の6時半くらい。
そこからお昼近くまで起きてたんだけど、やっぱり寝ないとしんどいなぁ~と思って昼寝したら…
目が覚めたら夜だった!笑
普通に夜寝る時間くらい寝ちゃってた🤣
それから色々やってたんだけど、夜11時頃になって時計見て
「えっ!もう11時???」
ってなった。
気分的にはまだ8時だったから。
なんか…………
あまりにも1日が短すぎて悲しくなった。
もったいないなぁ~って凹んだ。
まあ、旅行の翌日とかはしょうがないと思うんだけど
(来月は福井に行くのでまた凄いスケジュールになりそうだけど笑)
でも、そういうイレギュラーな日じゃない時にそんなんだと本当にもったいないと思った。
人それぞれ生活が違うからなんとも言えないけど
(ウチの長男みたいに早番、遅番の人もいるし、なんなら3直の人とかは夜勤もあるから完全に昼夜逆転ですからね)
でも、昼勤の人とかならやっぱり早く起きて早く寝た方が心身ともにスッキリ健康的なのかもしれないですね~
私も最近思うのは仕事がある日の方が健康的な生活してるので(忙しすぎてやりたい事が出来ない日も多々あるけど)休みの日も仕事と同じルーティンでやればいいんだろうな、って。
でもやっぱり休みの日はゆっくりしたい…とか思っちゃう。
それがダメなんでしょうけどね笑
今日は定休日で予定もないからわりとのんびりですが明日からはまた仕事頑張らないと!
駐車場からの職場も、職場自体もかなり暑いんだけど、きっとエアコンのきいた部屋にずっといるより鍛えられてるのかもしれない笑
じんわり汗をかいてるから新陳代謝も良くなってるかも?
なーんてポジティブ思考でやってかなきゃやってらんないですよねー笑
でも汗かくと肌が綺麗になったりしますよね、実際。
天然サウナに長時間はキツイけど水分しっかり摂りながら明日からまた頑張ります!
朝活もねー
頑張りたいですね~
では、またー!
あ
仙台ライブの事、今日書けたら書きたいと思います!
(書きなさいよ!笑)