1つのコミュニティにいるのが苦手
いつもそうだけど、今回は特に自分の思考整理にnoteを使います。
伝わりにくい、読みにくい文章かも。
一人の人間の思考を覗き見してる気持ちでご覧ください。笑
最近気づいたことなんだけど、私1つのコミュニティに籍を置くのが苦手みたい。
苦手、怖い、みたいな
部活もサークルもバイトも、1つの場所に籍を置くのがダメなんだよ
「その場所での自分」でずっといなきゃいけないから
変化しちゃいけない、周りのイメージ通りの自分を維持しなきゃいけないから
あ、だからか。いつメン、みたいなものも無いし無理。
あとはそれ以外に居場所が無くなるのも怖い
その場所に居れなくなったらどこも居場所じゃ無くなる
それに、変化が怖くなる
ずっと変化し続けてればそれが日常になるから、怖くない
だけど1つの場所にいたら、他の場所に行くのが怖くなっちゃう気がする
1つの場所にいるのが苦手だから、友達ができにくいんだよね
友達になるきっかけがまず少ない
寂しいけど、友達が固定化してしまうのも嫌なんだよねええ
なんだこの矛盾は、、、
分析していく。
ずっとその場所で止まって成長できなくなってしまう気がして怖い。
新しい世界に飛び込むチャンスに出会えなくなりそうで怖い。
他のもっと良い・自分に合う世界に出会えなくなりそうで怖い。
新しい世界を知れないことがもどかしい。
【新しい世界を知れないことがもどかしい。】
(これが一番引っかかったから更に分析)
→自分の見てる世界が小さくて狭いと思っているから、もっと色々知らなきゃと思ってる
色々知って、いろんな面から物事を見れるようにならなきゃと思ってる
限られた見方・視点になってしまうのが怖い
一方向から人や物を判断して、傷つけてしまうのが怖い
【「その場所での自分」でずっと居なきゃいけない】
(読み返して冒頭の言葉が気になったので分析)
常に演じてるから、それが疲れる
正当な評価をされる場所にいたい
信頼を築くのに時間がかかるし面倒臭い
自分のいる意味が欲しい
得られるものが欲しい
その場の人に合わせなきゃいけない
大抵、同年代は話が合わないんだよね
大人からは「面白い子」として見られる
少し年上の世代からも「面白い子・◯歳とは思えない子」として見られる
だから、役割を背負ってしまう
「面白い子」として見られた瞬間に私は「面白い子」の役割を背負って、それを演じなきゃいけない(と思ってる)
同年代とは話が合わないことが多いから、話を合わせようとして演じてしまう
意識高い話をする人との間では意識高い話をしなきゃいけないと思ってて、
ネガティブな話をしたらその後もネガティブな人間でいなきゃいけないと思ってしまう
自分の中に色んな面があることが分かってて、でも人前では一貫した何かでいなきゃいけないと思ってる。
「変わらない何か」でいるべきだと思ってる
人の2面性を見てそのギャップに苦しんできたから、自分は変わっちゃいけないと思ってる
自分が変わることは受け入れられないことだと思ってる
自分が変わってしまったら、人を混乱させる、傷つける、と思ってる
だから、「一貫した何か」「変わらない何か」「期待通りの人間」でいなきゃいけない(と思ってる)んだね
そして私は気付きがあると急速に変化をする人間だって自分で知ってるから、
人より気付きと変化のスピードが速いみたいだと感じているから、
余計に一つのコミュニティ内で変化したら周りと合わなくなるし、受け入れられなくなると思ってる
変化が速いから、やりたいことの変化も速くて、それも一因かも。
あ、でもやりたいことの変化が速いのは、一つの世界に没頭するのが怖いからかもしれない。
【一つの世界にいるのが怖い】
もっと色んな世界を見なきゃいけないっていうよく分からない焦り(?)がある
思考や価値観が偏るのが怖い
人を信じて深い関係を築くのが怖い→傷つくのが怖い(「だから人を信じちゃダメって言ったじゃん!」と何度自分に言ったことか。)
でもやっぱり大きそうなのは「役割」。
色んな面、モードが自分の中にはあって、それを見せてはいけないと思ってる。
「一貫した何か」「変わらない何か」「期待通りの人間」でいなきゃいけなくて、素の自分を見せちゃいけないと思ってる
→「一貫した何か」でいるのが疲れるから1つのコミュニティに籍を置けない・・・?
<なぜ素の自分を見せちゃいけない?>
色んな面を見せたら、相手は対応できなくなる・混乱する・話が合わなくなる・相手の想像の及ばない範囲の話をしてしまう
割と間の要素を飛ばすから(間まで全部話すと長すぎる)、誤解される
相手の想像を超えると理解されなくて、距離を置かれてしまうから、想像の範囲内でいなきゃいけない
期待通りの自分でいれば相手への負担も無いし、トラブルが起きない
「この人はこういう人だ」とラベリングして片付けられた方が楽でしょ?
私の存在で脳のリソース割かせるの申し訳ない
ていうか誰かにとって友達という存在になって時間を使わせるのもおこがましいし、時間を使わせるなら何か良いものを提供しなきゃと思ってしまう
付き合うことで利がある人間でいないといけないと思ってしまう
期待した通りの人間でいれば、望んだものがそこにいるんだから利になるよね
スーパーカップ食べたくてコンビニ行って買うのと同じ
スーパーカップ食べようとしたのに中身キムチだったら嫌じゃん
そんな感じで、相手が想像してること以外の自分を出したら、時間を無駄にしてしまうし、その後「何が出てくるか分からないびっくり箱」になっちゃう
「びっくり箱」に会いに行きたいと思う?毎回何が出てくるか分からないの、私だったら嫌だなと思ってしまう
会いたく無いと思われるのが嫌だから、「期待通りの人間」でいなきゃいけない
人の変化を見るのは好きだよ
友達が悩んでたら心配するし話聞くよーって思うし
それが解決したら嬉しいし
新しいこと始めようと思うって言ったら応援したくなるし
でも、私その変化が速いし激しいからさ、
状況が本当にコロコロ変わるんだよ
だから聞いてる側からしたら訳わかんないだろうなって思うし、負担かかるだろうなって思うのよ
「役割」についてのまとめ
こんな感じで素の自分を見せちゃいけなくて、相手にとって理想の人間でいなきゃいけない
だけど理想の人間でいるのは疲れる
理想の人間が自分と近ければ良いんだけど、離れてるとキツい
理想の人間像がどんなものなのか、入ってみないと分からないから、なかなか抜けられない場所に入るのも抵抗がある
(だからか!!!人の下で動くよりリーダーになっちゃう方が好きなのは、「こういう人間で、こういう方針でやります」ってこっちから提示できるから、それに賛同する人が集まってきて、求められる人間像と自分が近い状態を作れるからだ!!!)
まとめ
いろいろ複雑に絡み合ってるけど、
1つのコミュニティに籍を置くのが苦手な理由は
・新しい世界を知れないことがもどかしいから
・その場に留まってしまうことが怖いから
・求められた「理想の人間」でいなきゃいけなくて、それを演じるのが辛い
→つまり、自分に合うコミュニティが見つけられてないってことか。
簡単にだけどこんな感じかな
ごちゃごちゃしちゃってるけど、とりあえず色々発見はあったから今日はこれでおしまい!
(投稿前に読み返してて思ったけど、
「自分がこういう人間だ」というものが見つけられてないから、1つの人間を演じることで安定しようとしてるんだよね。
何か一つ自分の中で信じられるもの・価値観みたいなものがあれば安定できるのかな・・・。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?