
【D-63】Under5の感想を途中まで/涼風の漫才
「亀田興毅でーす」って出てきたときの清川雄司、まさか優勝すると思ってなかったです。
かなりおめでとうございます!
今年の賞レースのトレンドが「舐めプ」になって、予選がだらしないやつだらけになったらおもしろいですね。(そんなダサいやつ多くないと思うけど)
清川雄司がおもしろかった(おもしろすぎた)のはもちろん、審査員が現役バリバリのお笑い変態兄さんたちだったこと、そして5年目以下という制限があるうえで、結果的にUnder5という大会ならではの優勝者になったんじゃないかと思いました。
ザセカンドのななまがりとかもですが、「おもしろすぎる」と賞レースで勝ちづらいという結果をかなり目の当たりにしてきてしまっている中で、若手の大会で清川雄司の芸風で勝つことはめちゃくちゃ希望あるなぁ、とか勝手に思ってます。とにかくおもしろすぎました。
個人的にはキャプテンバイソン優勝かと思ってたので意外な結果でしたが、これだから賞レースっておもしろいですね。
5年目なんて若手中の若手なのに「ラストイヤー」って言われるのなんかおもしろかった。背負ってるリュックだいぶ軽そう。
あとほんとにこれみんな思ったと思うけどニューヨークマジ最高だったね!!!おれたちのニューヨーク!!!どんだけ時間押してもニューヨークのこと大好きだからしょうがないよね!!!
あとタフガイ、かわいかった。
番組の途中ですが涼風の話します。
これおもしろすぎないですか?
涼風ってコンビ名だけ結構見聞きしてたのになんでネタ見てこなかったんだろうとまた後悔をひとつと、これからいっぱい知れるんだのワクワクひとつ。
あと2人の風貌がかなり良いですよね。
まだ生で見たことないけど、たぶん何にも知らなくても出てきた瞬間「この人たち絶対おもしろいな」って思わされるオーラがあります。
これも見ました。
わたしのようなビギナーにもやさしいコンテンツを提供してくれる楽屋A様、ありがとうございます。
ネタが達者すぎて全然年齢分からなかったけど、こうして話してると若い!!!って思いました。でもギャップというほど衝撃的な差異はなくて、精神年齢が高そうな若者の会話って感じでした。2人のトーンというかノリというか、なんか妙に惹かれます。
(もっと涼風を見たい…………………)
思えばいつもこの気持ちがわたしを突き動かします。涼風を見るためだけに大阪に行っても構わないくらいです。
マジでやろうかな。弾丸遠征。