
自己紹介
初めまして。
カリグラフィー作家のtillata(ちらた)といいます。
2015年10月~カリグラフィー(英習字・洋書道ともいう)を始めました。
作家活動は2018年4月28日から。
信州で仕事をしながら作家活動中です。
インク沼の住人で、万年筆インクが大好き。
ペンネーム:tillata(ちらた)
tillandsia(チランジアという植物)とtaniku(多肉植物)が大好きで、そこから名前を取っています。

かんたんな経歴
2015年秋:万年筆と万年筆インクを知り、インク沼、万年筆沼にドボン。
挫折していたカリグラフィーをもう一度やり直す。
↓
2016年7月:カリグラフィーのフリーペーパー「カリグラフィーメモ」をネットプリントで配信
のちに月1発行へ(19号まで発行)
↓
2018年4 月:同人誌好きから同人作家へ
8月:冊子を作ってイベント初参加しました!
・真夏のデザインフェスタ初出展
・コミティア125初参加
2018年11月
・デザインフェスタVol.48出展
・コミティア126出展
2019年
・コミティア&デザフェス出展
2020年
新型コロナウイルスの影響でイベント出展なし
2021年
イベント出展はコロナの影響でなし。
同人誌だけは再開。
「趣味の文具箱」のインク特集号に掲載していただける
2022年
コミティア&デザフェスへの出展を再開
2023年
HBCテレビ「夜のブラキタ」でちょこっと作品が映る
デザフェス57に出展予定
イベント出展まとめ
【出展履歴】
・真夏のデザインフェスタ(2018夏)
・コミティア125(2018夏)
・デザインフェスタVol.48(2018秋)
・コミティア126(2018秋)
・コミティア128(2019春)
・デザインフェスタVol.49(2019春)
・コミティア129(2019夏)
・デザインフェスタVol.50(2019秋)
・デザインフェスタVol.56(2022秋)
・コミティア142(2022秋)
・デザインフェスタVol.57(2023春)
◆発行した同人誌
・「Calligraphy Memo 万年筆インクとカリグラフィー」(2018.4)
・「101色 Ink Collection」(101色インク見本)(2018.4)
・「多肉植物とカリグラフィー」(2018.11)
・「Calligraphy Note」(カリグラフィーノート)(2019.5)
・「The Book of Blue Calligraphy」(青インクオンリー本)(2019.8)
・「Cafe calligraphy」(2019.11)

・「STAY HOME calligraphy×calligraphy」(2021.5)
・「Calligraphy Memo Vol.2 万年筆インクとカリグラフィー」(2022.2)
・「cafe & sweets calligraphy」(2022.5)
・「404色 Ink Collection」(2022.11)

こんな感じで、カリグラフィーが好きすぎてたくさんの同人誌を発行しました。
これからも楽しみながらカリグラフィーを書き続けていきたいです。
◆通販ご案内ページ◆
・BOOTH(自家通販):https://tillatata.booth.pm/
匿名配送(ネコポス370円)です。
・アリスブックス(委託通販):https://sp.alice-books.com/item/list/all?circle_id=7769
海外発送ご希望の方はこちらからどうぞ。