見出し画像

【毎日が文鳥】ダイエットについて

若鳥のぴよまるとルナを除いて全員ダイエット中なのだけど、実は本気のダイエットになっていない事実…。

朝、昼、夜と寝る前にちょっと夜食をあげているが、実はこの夜食は余分なのだ。
引っ越す前は飼い主の部屋と同室だったため、寝かされるのが遅くてさらに
一日一回分のごはんが設置されていて、ある意味食べ放題だったのがよくなかった。朝は今より遅かったので寝不足はないかと思うけど、夜遅くまで起きているとそのぶんお腹もすくし、食べちゃうのだ。

今は鳥屋部なので10時には部屋を暗くして就寝、朝日が入る窓があるので、斜光でも結構明るく、今の時期ならきっと6時には目覚めているようだ。

飼い主は7時に起きるので、それまでは朝ごはんを待っている。

7時に全員の体重測定をし、終わったら朝ごはん。
だいたい1gぐらい(少し体重が増えてきた子は気持ち減らして)あげている。

これが1日3回なので、3gと夜食は0.3~0.5gほどを食べている。
つまり、35gの子がもらうのと同等食べているので、まあ多い・・よねと
思いつつ、ちょっと増えてきたら気持ち減らし、減ってきた子には気持ち足してあげつつ調整している。

おやつは豆苗がまるまる設置されているので、放鳥時に自由に食べている。
たまに個々にフルーツやにんじん、きゅうりをあげている。

この冬に発情していた子もこの方法で体重が減り、いったんは落ち着いたのでよしとしているのだけど、どうも同じようにあげていてもじわじわ太ってきている子がいる。シナモンのスピカである。
もともとこの子は雛のころから若干太っていた。
仕方ないので1回にあげる量を減らすんだけど、早食いの子なのでパートナーがまだ食べているのにどかして奪っているのを発見した。

食べにくいようにスピカのエサ皿にはお邪魔ビー玉とかを入れて、食べるのにちょっと時間がかかるようにしているのにも関わらず、すごい早食いなのだ。
パートナーのましゅはスピカにトントンとつつかれ(優しくつつく)、いやいやながらもどかされて奪われているのだ。
昨日は奪われた後スピカの器に移動するので、そこにちょこっと足してあげてたのだけど、ましゅのごはんを食べ終えると、ましゅがつついている姿をみてまたどかしにくるのだ…。

一か月前は25g台だったのに、26g台になっちゃってちょっとどうしようか悩んでいる。
別居がいいのだろうけど、仲が良すぎてちょっとかわいそうなので、ましゅのだけ外で食べさせるか、その逆にするか・・かな。
ちょっと見張りつつ加減をするつもりではあるけど、スピカの食い意地は相変わらずスゴイ。

いいなと思ったら応援しよう!