見出し画像

英語学び直しYouTuberのMinaさんをインタビュー【英語アプリ Cake】

こんにちは、Cake(ケーク)です🍰

今日は、以前Cakeをご紹介頂いたことがある『Mina’s learning English / 大人のやり直し英語』チャンネルのMinaさんへのインタビューをご紹介します💛

Minaさんについて

小さいお子さん(4才)がいて、お仕事もされながら、YouTubeで学び直し英語をテーマに発信されています。
海外旅行が大好きなパワフルママさんです!

こちらの動画でとっても楽しく詳しくCakeをご紹介いただきました。



英語学習を始めたきっかけ

Cake : まずは、Minaさんが英語を勉強しようと思ったきっかけを教えてください。

Minaさん:きっかけは旅行です。

小中高大学と英語を勉強してきましたけど、ずっと「英語はできなくても生きていける」という考えでした。でも、20代前半で海外旅行に行ったときに、英語で話しかけられて・・・何を言ってるか分からなかったんですが、日本の良いところを言ってくれてるなということだけは分かりました (笑)

それなのに、何も英語で返せなかったことが悔しかったし、ニコニコして相槌を打つだけの自分が不甲斐なくて。それに「申し訳ないことしたな」という気持ちになったんです。

それで、「英語を勉強して、海外に行ったら現地の人とおしゃべりしたい」と思いました。

Cake : そこで打ちひしがれなかったんですね?!

Minaさん:そうですね。英語ってずっと嫌いだったんですけど、そこでしゃべりたいなっていう気持ちが芽生えた感じですね。もともと人としゃべることが好きということもあるかと思います。だから、会話に乗りきれなかったのが悔しかったんです。

海外旅行に興味を持ち始めた頃に訪れたエジプトで

英語学習のスタートは?

Cake : そこから、英語学習はどうやって始めたんですか?

Minaさん:その海外旅行での経験から、「留学しよう」と思ったんです。というのも、英会話スクールって高いじゃないですか?費用を比べたところ、「これは現地に行った方が良いのでは?ついでに旅行にも行けるし」と (笑)

そこから、2~3年お金を貯めてカナダに二か月の短期留学をして、そのあと一か月旅行しました。

その二か月の短期留学では、「一体私は何をしにここにきたのかな?」と思っちゃうほど何もしゃべれませんでしたよ (笑)

Cake : そうなんですね (笑)

Minaさん:それからやっぱり甘えが出て、日本人の子たちと遊んじゃったり。カナダで学べたのは "like this (こんな感じ)" とか "I got it (わかりました)" とかだけでしたね (笑) 文法ももちろん学べなかったし、会話もできるようにはなりませんでした。

帰国してからは、近所にあるTOEICの講座を受けに行きました。でも、試験勉強は私に合わなくて。

ただ、授業の前にアメリカ人の先生と生徒でスモールトークをする時間があって、そっちのほうが楽しかったので、その講座はやめて、出産などを経てから始めたのがオンライン英会話でした。今はCakeを含めた英語アプリも併せて勉強を続けています。

カナダに留学していた頃のお写真

留学に行く前と現在の英語力

Cake : では、留学に行く前と今の英語力を比較するとどんな感じですか?

Minaさん:全然違いますね。留学に行ったときは基本の挨拶のみでした。知識はあるけど、しゃべろうとしても出てこないというか。

でも、今は思ってることは知ってる単語を使って組み立てられます。ただ、文法はまだ苦手ですね。

今後の目標は?

Minaさん:今後の目標としては、複雑な文法も使いこなして長い文を話せるようになりたいです。あとはやっぱり海外旅行に行って、注文や会話をスムーズにできるようになりたいですね。

このあいだベトナムに行ってきたんですが、スタバで英語で注文ができなくて。やっぱりオンライン英会話はしていても、注文の時に使う英語は日常会話とは違うじゃないですか。次はレストランでオススメを聞けるくらいにもなりたいですね。

でも、ベトナムのホテルのスタッフの人や、スタバで隣に座ったフランス人のお姉さんと英語で会話ができたんです!留学中は全然できてなかったのに!だから、勉強の成果は感じられましたね。

Cakeでは文法もきっちり学べます!


Cakeが英語の目標をどうお手伝いできるか?

Cake:では、その目標を達成するために、Cakeにはどのようなお手伝いができると思いますか?

Minaさん:私、CakeのPath機能が好きなんですよ。あれを何回も繰り返しやると、フレーズに何回も出会えるじゃないですか。Path以外もなんですけど、Cakeって復習機能がすごく充実しているので、やはり繰り返し同じフレーズや単語に出会うと覚えられるんですよ。

あと、Cake Plus会員が使えるスピークもすごく好きで、特に『会話で使える! 句動詞 25選』はすごく使えますよね。このコースを留学前にやっておけばどれだけ会話の幅が広がってたんだろうと思います (笑)

使いこなせると英語力が一段アップするのが句動詞!


忙しいスケジュールの中での英語勉強法

Cake:Minaさんは今、お仕事もされてYouTubeも定期的に上げてらっしゃって、しかもお子さんもまだ小さいじゃないですか。どうやって英語の勉強をしているんですか?

Minaさん:仕事もフレキシブルで在宅だし、出勤時間も決まってないんです。子供も保育園に預けているので、日中2~3時間空きができるので、その間に家事や英語学習を全部やっちゃう感じです。

Cake:すごいですね!

Minaさん:いえいえ。その間にオンライン英会話とCakeとあともう一つ英会話アプリをしているんですけど・・・Cakeが一番気軽に手軽にできます (笑) 勉強させられてる感がないんです よ、これって大事ですよね (笑) Cakeはポップでプレッシャーなく使えます。

しかもCakeは隙間時間にもピッタリです。隙間時間って、縦型のショート動画とかインスタのリールって見ちゃうじゃないですか (笑)

Cake:めっちゃわかります (笑) しかも見出すとあっという間に時間が経っちゃいますよね。

Minaさん:そのちょっとした隙間時間に楽しみながらできるのが、Cakeです。リールとかも楽しいんですけど、グッとこらえてCakeのSnacks(縦型コンテンツ)をして、英語学習モードに持って行ってます (笑) しかも単語やフレーズを保存できて、復習もできるので、罪悪感ナシで楽しめます。

単語やフレーズも保存できる!Cakeの縦型ショート動画Snacks


「学び直し」にはCakeは最適

Cake:Minaさんは「学び直し」をテーマにYouTubeで発信されてますけど、「学び直し」的にはCakeってどうですか?

Minaさん:それが、すごくいいんですよ。

学び直しの場合、そのタイミングでの英語レベルって人それぞれじゃないですか。私の場合、初級の「be動詞」からやりたくて。Cakeだとレベルが「超初心者」向けからあるじゃないですか。他のアプリにはないですよ、「超初心者」向けのコンテンツって (笑)

Cake:確かにそうかもしれません。

Minaさん:だから、「初めからきっちりやり直したい」って人にも良いし、もちろん中上級のコンテンツもあるから、「私は中級からでOK」っていう人にも使えるんですよ。

だから、学び直したいと思った時のレベルでスタートできるのが、Cakeの特徴です。

Cakeには超初級から上級まで、様々なレベルのコンテンツが


Cakeはこんな人にオススメ

Cake:学び直しにCakeは良いツールというお話でしたが、それ以外にもCakeはどんな人にオススメですか?

Minaさん:Cakeは「何から始めたらいいかわからない人」にもオススメです。

英語って色々あるじゃないですか。発音やら、単語やら、フレーズやら。英語をやりたいって思っても、どこから手をつけたらいいかわからない人って多いと思うんですよ

そんな人には、Pathは動画を見ながらスピーキングもさせてくれるし、クイズもあるので、何も考えずにゲーム感覚で進められるからオススメです。

それに、Cakeのアプリなら、SNSを見てる感覚で、楽しみながら色々試せるなと思います。自分のニーズや学習の方向性を探せるというか。例えば、使いながら「もっと単語を頑張りたい」と思ったら単語に特化したクイズも充実しているし。

Pathにも色んなコースをご用意しております💛


英語を学んで良かったこと

Minaさん:先ほどお話ししたんですが、私の目標が「海外旅行に行って英語を話せるようになりたい」というものなんですけど、やっぱり今回ベトナムで現地の人たちと英語でしゃべって、充実した旅行になったんですよ。

今までの旅行も楽しかったんですけど、観光地だけ見て楽しむんじゃなくて、現地の人や観光客の人たちと交流できたことが特別な思い出になりました。

あと、親が英語を楽しんでいる姿を見せると、子供も興味を持ってくれるので、それはプラスに働いたかなと思います。

先日行かれたベトナムで現地の方と!楽しそう~🎵

英語学習者の方々にメッセージ

Cake:最後に、英語を学習している方々へメッセージをお願いします。

Minaさん:まず、英語学習において私が感じているのは、人と比べないことが大事ですね。比べて良いのは過去の自分だけです。

あと、失敗は成功のもとですので、どんどん失敗して欲しいです。
でもやっぱり、私たちって失敗を嫌がる国民性じゃないですか (笑)
アプリは人じゃないから、発音やクイズなどで失敗しても良いですよね。
ただ、相手が人でもみんなきっと優しいからきっと大丈夫ですよ。第一言語の日本語はできてるんですから、自信もっていきましょう!

あとがき

YouTubeでも好印象なのは視聴者の方々に十分伝わっていると思いますが、お話をさせていただいてこちらまで前向きな気持ちになるような、そんなMinaさんでした!芯があってしなやかで、失敗してもなんのその!というところ、私も見習いたいです!Minaさん、ありがとうございました!

忙しい人でも楽しく英語学習できる!
学び直しにも最適なCakeアプリのダウンロードは
こちら 🥰


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集