もったい無い話
スティックのりを最後まで使えないだろうかと考えたことがある。
ヘラ状のものですくえばいいのだろうか。ネットでも、みな似たような事をしていると書いていた。でも手間がかかるし、貼りづらい気がする。
のりは安いけど、なんか勿体ない精神が働く。
爪楊枝や綿棒で取り出せば使えますと記載してあるメーカーもあった。なるほど壺のりにして使えば手間は減るかも。
どうしたら最後まで使い切ることが出来るかの問い合わせに、あるメーカーの見解では「土台部分は使用する意図で作られていない」と書いてあるらしい。
おっおおお。論点をずらしてる回答だけど、便利と勿体無いは両立が困難なんだろう。
便利商品が割高だと納得出来るのに、勿体無いが加わると納得し難い。
便利に価値はあると思うから。
やっぱりもったいないって見捨てておけないと思うのです。
読んでいただいてありがとうございました😊
今日もお疲れ様です!!