見出し画像

2024年のふり返りと年末のごあいさつ

ごきげんよう。Asaです。
年末の沖縄は、太陽が出ていると歩いていて汗ばむぐらい暖かく、筋肉隆々の方なら半袖で過ごしやすいな、という季節感です。
年末感をまだ感じられていないので、何かについて「◯◯納め」「ふり返り」「よいお年を」と称して脳を年末モードにしようとしていますが、まだちょっと足りていません。
紅白が始まればようやく年末感を得られるのでしょうか。

さて、大晦日だし2024年をふり返ってみようと、壁にかけておいた2024年のBucket listをふり返り、noteの記事をふり返り、インプットとアウトプットをふり返ってみました。
よろしければお付き合いくださいませ。


2024Bucket List

達成したもの → 11/100個

  1. 中城城跡へ行く

  2. セキュリティマネジメント試験合格

  3. Qiita2024アドベントカレンダーに参加して記事を投稿する

  4. てくちゅらでLTをする

  5. 甲状腺の定期検診を受ける

  6. 有給休暇をできるだけ余らせる

  7. マイメイクをfixする

  8. 2025年からの5年日記を購入する

  9. 「LOST」全シーズン視聴完了

  10. ヘアケア用品をfixする

  11. スキンケア用品をfixする

2025年Bucket Listにそのまま引き継ぐもの

49個引き継ぎます。
約半分そのまま継続、とするのは珍しいかも(ここ数年、半年ぐらいでBucket listの中身が自分の気持ちに沿わなくなってることが多くて変化が速かったので)。

年明けに2025年のBucket listを作成するので、ここに51個何が追加されるか自分でも楽しみです。

note記事をざっくり読み返してふり返る

1月

月報を書いていました。

まとめると、紙の本をたくさん読んで、いろいろなことを考えていたようです。

2月

月報を書いていました。

思ったよりも大量インプットで公開できた掌編もあり、二次創作も更新していました。

3月

月報を書いていました。

マイクラで「本好きの下剋上」の下町を作ろうと試みていました。息子が小学校を卒業し、ChatGPTと壁打ちしながら異世界ものの世界観を固めていた様子。テレビ番組「世界遺産」で温泉群のことを知って、ちょうどGPTと壁打ちしてた世界に温泉の神様がいたので感動していたらしい。

4月

月報を書いていました。

1月2月の記録魔はどこ行った、という「何してたっけ」が過ぎる月報。オリジナルはR18ネタをNolaでこねこね。3月に壁打ちしてた作品についても少し触ってた模様。二次創作は「つるのはたおり」に取り組もうとしてまんまと横道に逸れてしまったらしい。わかる。

5月

38歳のふり返りnoteしか書いてなかった。

何してたんだろうね、5月。と思ったら6/1に投稿してました、月報。

山原水鶏本丸日誌、というメモツイートをXで垂れ流していた模様。

6月〜8月

月報書いてなくて3ヶ月まとめて書いてました。

6月は自分の部下が一人退職したことと、勝連城跡へ行ったのがハイライト。
7月はアメリカの大叔母がひ孫ちゃん連れて来沖したのがハイライト。
8月は沖縄にとうらぶストア来てくれてマグを買った。まだ使えてない。仕事量がやばくなってくる。

9月

週報をつけ始めた。あまりにも覚えてないし記録できなくなってたので……。
創作週報 - 2024年9月1週目(9/1〜9/7)
創作週報 - 2024年9月2週目(9/8〜9/14)
創作週報 - 2024年9月3週目(9/15〜9/21)
創作週報 - 2024年9月4週目(9/22〜9/28)
あと、創作作業ログをGoogleスプレッドシートとNotionでとる方法についてnote書いていました。なお、現在は作業ログとしてはどちらもとっていなくて、日記が作業ログがわりになっています。

10月

創作週報 - 2024年10月1週目(9/29〜10/5)
創作週報 - 2024年10月2週目(10/6〜10/12)
創作週報 - 2024年10月3週目(10/13〜10/19)
創作週報 - 2024年10月4週目(10/20〜10/26)
息子が友だちからインフルエンザもらってきてしまい、わたしもうつって二人してしんどい思いをした。この月はずっと調子が悪かった気がする。

11月

創作週報 - 2024年11月1週目(10/27〜11/2)
創作週報 - 2024年11月2週目(11/3〜11/9)
創作週報 - 2024年11月3週目(11/10〜11/16)
創作週報 - 2024年11月4週目(11/17〜11/23)
創作週報 - 2024年11月5週目(11/24〜11/30)
日記をつけはじめる。読み返すのだるすぎ……w
あと、中旬にポケポケを始めていた。後半は鼻炎にやられっぱなしだった模様。

12月

創作週報 - 2024年12月1週目(12/1〜12/7)
創作週報 - 2024年12月2週目(12/8〜12/14)
創作週報 - 2024年12月3週目(12/15〜12/21)
創作週報 - 2024年12月4週目(12/22〜12/28)
12月初旬は、ネジを外すゲームに時間を吸われまくって虚無を感じていたようです。なお、一度アプリを消したはずが再ダウンロードしてしまい、今もちょいちょい虚無ってます。やべえ。
中旬からポケカを始めて、息子や会社の人に遊んでもらうようになりました。
20日ごろに職場のデスクにしたたか打ちつけた右薬指のMP関節(中手骨と基節骨の間の関節、指の付け根の関節:参照)の痛みは12月31日現在では押せば少し痛いかなぐらいに治りました。よかった、折れてなかったのでしょう。

インプットでふり返る

読んだ小説(51冊)

2024年に読んだ小説一覧を載せようとしたんですが、さすがに51冊分あるしやめておきました。公開用のスプレッドシートとかにまとめて公開するかもしれない、しないかもしれない。

読んだ漫画(201冊)

こちらもバカみたいな数だったので、掲載するのはやめておきました。
「こんな話」とすぐに人に推薦できるように練習していきたいので、その練習がてら少しずつ感想文とか書くかもしれないし書かないかも。

小説投稿サイトで読んだ作品(17作品)

※記録してない作品もあります

  1. 小説家になろう「悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?

  2. アルファポリス「魔王と勇者のカスガイくん~腐男子高校生が人外ショタに異世界転生したので、推しカプの子どもになって愛をさけびます~

  3. 小説家になろう「その小さな手に、いっぱいのしあわせを

  4. 小説家になろう「ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

  5. 小説家になろう「公爵様、悪妻の私はもう放っておいてください

  6. 小説家になろう「お幸せに、婚約者様。私も私で、幸せになりますので。

  7. 小説家になろう「身代わり悪女の契約結婚~一年で離縁されましたが、元夫がなぜか私を探しているようです~

  8. 小説家になろう「婚約者から「第二夫人になってほしい」と言われ、キレて拳(グーパン)で懲らしめたのちに、王都にある魔法学校に入学した話

  9. アルファポリス「私だけが知らない

  10. アルファポリス「「君とは結婚しない」と言った白騎士様が、なぜか聖女ではなく私に求婚してくる件

  11. アルファポリス「9回巻き戻った公爵令嬢ですが、10回目の人生はどうやらご褒美モードのようです

  12. 小説家になろう「転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

  13. 小説家になろう「敵国に嫁いで孤立無援ですが、どうやら私は最強種の魔女らしいですよ?

  14. 小説家になろう「偽りの悪女ですが末永く幸せになりましょう~お望みの"恋多き女"を演じているのに夫の様子がおかしい~

  15. 小説家になろう「忘却聖女

  16. 小説家になろう「皇帝陛下のお世話係〜女官暮らしが幸せすぎて後宮から出られません〜

  17. 小説家になろう「泥船貴族のご令嬢、幼い弟を息子と偽装し、隣国でしぶとく生き残る!

見た映画(12作品)

  1. ゴールデンカムイ

  2. アニメ「若おかみは小学生!」

  3. 陰陽師0

  4. ムビナナ

  5. シティーハンター

  6. 岸辺露伴ルーブルへ行く

  7. カラオケ行こ!

  8. アルキメデスの大戦

  9. ラストマイル

  10. アニメ「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト」

  11. ヲタクに恋は難しい

  12. 推しの子

見たアニメ(11作品)

  1. 勇気爆発バーンプレイバーン ※8話以降見てないので早めに見なきゃw

  2. 薬屋のひとりごと

  3. 葬送のフリーレン

  4. 怪獣8号

  5. ダンジョン飯

  6. ライジングインパクト S1、S2

  7. ヲタクに恋は難しい

  8. 夏目友人帳

  9. ダンダダン

  10. 推しの子

  11. らんま1/2

見たドラマ(26作品)

  1. さよならマエストロ

  2. グレイトギフト

  3. 厨房のありす

  4. 大病院占拠

  5. 新空港占拠

  6. マルス-ゼロの革命-

  7. 精霊の守り人

  8. 虎に翼

  9. 光る君へ

  10. 幽遊白書

  11. アンメット

  12. アンチヒーロー

  13. 無人島のディーバ

  14. ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

  15. 岸辺露伴は動かない

  16. パンドラの果実 最終章、Season3

  17. ブラックペアン2

  18. KNOCKIN' ON LOCKED DOOR

  19. 放課後カルテ

  20. 全領域異常解決室

  21. 嘘解きレトリック(TVerで見損ねた回が何話か……)

  22. オクトー2

  23. 海に眠るダイヤモンド(後半全然見られんかった……!)

  24. ザ・トラベルナース

  25. ザ・トラベルナース2024(こちらもTVerで見逃した回が……)

  26. 潜入兄妹

アウトプットでふり返る

公開した作品(2作品)

  1. エブリスタ「あなたを消した理由

  2. Pixiv「ものごころついて、情を知る 番外編」4話

編集した作品(1作品)

  1. くもはばきチャンネルの新作動画「新人賞の結果待ちについて相談に乗ってくれるニャオハ師匠

ネタメモ(9つ)

新規ネタメモが9つ増えていました。このうち作品の形になるのはどれなのか、いったいどれぐらい時間が必要なのか……!

総括

あっという間に過ぎ去った感覚でしたが、ふり返ってみるとそれなりに日々いろんなことがあったり、インプットも割と(特に漫画が)バカの数していて、体調との兼ね合いを覚えた様子があって苦笑しました。
興味を失ったこと、新たに興味を持ったこと、再開したこともそれぞれあって、思っていたより盛りだくさんな1年だったようです。

1月、2月は読書と記録が捗った代わりに体調を崩しがち。
3月、4月は記録がだんだんなぁなぁになってきて、創作方面で壁打ちを頑張ってたころ。
5月、6月、7月、8月は、会社で退職や自分の職位がしれっと上がったりしてやることが増えてきててんやわんやが始まり。
9月から週報を書き始め、体づくりや睡眠時間を気にし始め、インプットとアウトプットの記録をなるべく欠かさないようにし始めたました。
10月、11月、12月はなんだかんだ習慣化できたこと、途中で習慣が途切れてしまったことが運動面、学習面、創作面それぞれでありましたが、どうすれば習慣化できるのかは掴めたし、自分の気分のムラへの対処法もちょっとわかってきたような気がしています。

2025年は2024年の良かったところは引き続き取り組んで、反省点は改善のPDCAにのせて成果に繋げられるよう進めていきたいと思います。

年末のごあいさつ

Asaのnoteを読んでくださっている皆さま。
2024年はお世話になりました。
2025年も楽しく健やかに過ごしていきましょう。どうぞよろしくお願い申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!

Asa
サポートいただいたお金は、書籍購入に充てさせていただきます!感想文たくさん書きますね!!