自分軸の作り方 #72 MamaCaféオンライン開催しました!
先月からnoteでお知らせしてまいりました、
「MamaCaféオンライン勉強会」無事に開催できましたことをご報告させてください。
テーマは「親子のまっすぐコミュニケーション」
子どもはコミュニケーションの初心者です。
ママの言い方によって 自律神経が乱れることも、整うこともあります。
自律神経は、すべての細胞に血液を送り
栄養と酸素を行き渡らせるための、縁の下の力持ち。健康の要です。
たのしく会話のキャッチボールができるように、
投げ方、受け取る側の準備ができているかを見て、受け取りやすいボールを投げましょうね。
というようなお話をしました。
石田勝紀先生には、質問コーナーに ご参加いただきました。
質問コーナーは30分の予定でしたが、石田先生が参加者全員とお話ししてくださって、たっぷり45分!
ふたつのことを一度にできず、黒板の板書を聞きながら書き写すのが苦手な子に、親としてどうしたらよいでしょうか?の質問に
「聴きながら書くことができないのは当たり前。そういう子は、聞く力がありますよ!頭のいい子は、先生の話をよーく聴いています。プロの教師なら書きながら聞かずに、顔を見て聞け、っていいますよ。」
進学についてお悩みのママには
「とくに研究したいことがないなら、大学行く意味ないよね。
学歴と年収も、関係なくなってる。時代はどんどん変化しています。
学歴と、幸福度には関連性が低いんだよ。幸福度が上がる条件は、健康、自己決定力。幸福度を上げるためには、自己決定させることが大切だね」
完璧主義のお子さんを心配するママに
「いいね、完璧主義!研究者タイプだね。
凡人には真似できない。興味あることを、とことんやらせてあげて!」
中学受験をするお子さんのママ、勉強のことで親子バトルになってしまうお悩みにも、笑顔で優しく、ママの気持ちを引き上げることを教えてくださって
私の認定ファシリテーター仲間さんもご参加してくださっていて、
この方はアロマに詳しい方なのですが、アロマの話題にも話は発展。
(正確ではないけど、石田先生の言葉はこんな雰囲気でした。)
どの質問にも、
子供を肯定すること、
「子どものよいところを伸ばしてあげましょう」
「ママは自分で自分のご機嫌をとりましょう」
というブレないスタンスです。明解で、質問者以外の参加者も、みなさんがうんうん頷きながら 食い入るように聞いていました。
自分の話を聞いてもらうと、人は幸福を感じる生き物です。
石田先生にお話をじっくり聞いていただいてのアドバイスは
みなさんの心に深く刺さった様子でした。
思ったより時間が押してしまって
みなさんとのお喋りの時間が少なくなってしまいました🙇♀️2時間ってあっという間でした。
参加者の皆様ありがとうございました!
また、子育てと自律神経とコミュニケーションについて
学び、語り合えるママカフェを開きたいと思います!
それから そい先生の記事も、今回のママカフェテーマとリンクするところがありましたので、紹介させていただきます。
そい先生、いつもありがとうございます!!