8月のひそひそレシピ カッサータ
先月から「ひそひそレシピ」と題してレシピの更新を始めました。第二回、今月はご家庭でも簡単に作れる夏らしいデザートをご紹介したいと思います。
前回梅と庭のハーブのシロップのレシピを載せたあと、「作ってみたい」「連載楽しみです」などコメントいただきありがとうございました。
Instagramからもレシピのリクエストやご質問などいただきました。ご要望のあったレシピは食材の季節に合わせて、あまり作ったことがないものはまずは試作をして、これから順に載せていきたいと思います。リクエストいただいたみなさま、お待ちいただけたら嬉しいです。
そしてご質問で頂いたのが「クッキー型について」どんなものを使っているのか知りたいと数名の方からご質問頂いたので、今回はクッキー型について書きたいと思います。
カフェを始めてから(始める前からも)お菓子の型、とくにクッキー型は本当にたくさん集めて増えてきました。有名なメーカーのものから外国のもの、素材も金属、陶器、木製、樹脂など色々あります。
以前うさぎのショートブレッドの記事にも書きましたが、ひそひその看板の元となっているうさぎのクッキー型は外国のデッドストックのもので、地元のマルシェで購入しました。
うさぎのショートブレッドの記事はこちら
最近よく使っている木製のものや樹脂で出来ているレリーフが綺麗なクッキー型は海外のお菓子型を扱っているお店で見つけたり、陶器でできた大きなハート型のものは昔フランスで買ったものです。
その他クッキー型で有名なドイツのSTADTER社やBIRKMANN社のものは丈夫で使いやすいので、本当にたくさん持っています。
今使っているクッキー型はいろいろな場所で買い集めてきたものたちですが、ひそひそのオリジナルのクッキー型も作れたらいいなと考えています。少し先になるかもしれませんが、いつかひそひそオリジナルのクッキー型で作ったサブレをお披露目できたらいいなと思います。
7月は海の日を挟んだ連休や、東京popupの準備、通販も予想外にたくさんのご注文を頂いたりで忙しく過ごしているうちにあっという間に8月になっていました。
8月もまた今年はお盆の連休が長く、田舎のカフェは帰省の方や地元のお客さんで賑わう時期。暑い中の連日営業、スタッフも頑張ってくれてなんとか今年の長いお盆休みの営業を無事終えられました。
そうこうしているうちにもう8月も下旬。東京popupの準備が本格的に始まり、連日フル稼働でたくさんの焼き菓子やコンフィチュールなどを仕込み中です!
朝晩は少し涼しくなりましたがまだまだむしむしとした残暑が続く今日この頃、厨房でも毎日汗だくになりながらの仕込み作業。
そんな冷たいものが欲しくなる今月は、アイスクリームメーカーなしでも作れる夏にぴったりのデザート「カッサータ」のレシピを紹介します。
--------------
カッサータ
--------------
◾️材料 (約18cmのパウンド型1本)
・クリームチーズ…200g
・グラニュー糖…50g
・生クリーム…200g
・ヨーグルト…50g
・果物、ナッツ、チョコフレークなど…お好みのもの適量
◾️作り方
①生クリームをゆるめに泡立てます。
②室温に戻して柔らかくなったクリームチーズに、グラニュー糖、ヨーグルト、泡立てた生クリームを順番に加えて混ぜていきます。
③生地をパウンド型に流し入れ、間に果物やナッツ、チョコレートのフレークなどを挟みます。カフェでは果物と生地が層になるように固めていますが、最初に細かく切った果物やナッツを生地に混ぜてから型に流し入れると簡単です。
④そのまま冷凍庫で一晩凍らせます。
④完全に固まったら、型から抜きます。型の側面に流水を当てるか、お湯で絞った布巾で温めると型からはずれやすいです。(流水を当てる際は中に水が入らないよう気をつけてください)
⑤お好みのサイズにカットしてお召し上がりください。包丁を温めなが切ると切りやすいです。
ホイップクリームを添えたりコンフィチュールやソースをかけても華やかです。
アイスクリームメーカーも火も使わないので、とても簡単でお子様と一緒でもお作りいただけるメニューです。フルーツやナッツ、チョコレートフレークなどはお好みで好きなものを入れてアレンジしてください。シンプルに何も入れずにアイス固めて、後からコンフィチュールやソースをかけてもおしゃれで良いです。暑い夏のデザートにぜひ使ってみてください。
最後にcaféひそひそのSNSをご覧いただいてない方のために一応お知らせ。
9月6日(金)~9月9日(月)
東京 渋谷MODIにてcaféひそひそpopupストアを出店いたします。
焼き菓子やコンフィチュール、ひそひそオリジナルブレンドの珈琲豆などなどたくさん準備してまいります。
初めての東京出店、お近くの方はぜひ遊びに来てください!
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております。
詳細はお店のInstagramに載せています。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
レシピのご相談などお仕事のご依頼は有償にて承っております、Webサイトのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
その他店舗、ブランド、作家様向けにノベルティやコラボ商品としてオリジナル菓子の制作のご依頼、イベントや店舗様でのひそひそのお菓子の委託販売のご相談なども承っております。
(個人の方はセミオーダーのプチギフトの受注生産承っております)