見出し画像

穴の空いたお菓子の魅力

最近、『リースタルト』(真ん中に穴を開けて、リース状にしたタルト)作りにハマっている。

シャインマスカットとブルーベリーのリースタルト
イチジクのリースタルト
シャインマスカットとナガノパープルのリースタルト
キャラメルナッツリースタルト
カボチャのモンブランリースタルト
チョコバナナリースタルト
スイートポテトリースタルト


普段作っているお菓子でも、ちょっとした形の変化で、見た目の印象が全然変わって見えるから不思議だ。

『穴の空いたお菓子』の代表格といえば、ドーナツだろうか。

ドーナツも、真ん中に穴が空いていないとなんだかドーナツらしくない。


そういえば、ドラマ『カルテット』に出てくる弦楽四重奏(カルテット)の名前は『Quartetto Donut Hole』(カルテットドーナツホール)だ。

カルテットの名前の『ドーナツの穴』にどんな想いが込められているかはわからないが、穴が空いててこそのドーナツ。

弦楽四重奏の演者はそれぞれに欠陥を抱えている。
でも、欠陥を抱えてこその人間味。
そんなカルテットが奏でる音楽。

穴が空いていてもドーナツ。
穴が空いているからこそドーナツ。

穴が空いていても、生地が美味しければいい。
生地が美味しくても、穴が空いていなくてはドーナツではない。

それぞれに、欠陥を抱えていてもいい。
欠陥を抱えているからいい。

『お菓子の穴』にはそんな欠陥を認めてくれる安心感があるのかもしれない。



cafe Scale
『お店のこと。』お店のインフォメーションはコチラ↓

カフェスケールの日替わりメニューのお知らせや連絡先は以下からご覧ください。

インスタグラム
cafe ScaleのInstagram → https://www.instagram.com/cafe_scale/
(ランチメニューを『ストーリー機能』でお知らせ)


いいなと思ったら応援しよう!