![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171666011/rectangle_large_type_2_e1c628090651e50190b1729237235a05.png?width=1200)
猿田彦珈琲デビュー:プチ未来体験?と青カップに感激!
今日は、ずっと気になっていた「猿田彦珈琲」に初めて行ってきました!
猿田彦珈琲といえば、恵比寿や原宿、道玄坂など、おしゃれで便利な場所にお店があるイメージがありますよね。(わたしだけ?)
わたしも前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず行けずじまい。
でも、ついに念願かなってデビューしました!🎉
今回注文したのは、カフェラテのトールサイズ。
オーダー後、店員さんから電子札のようなものを渡されて、「お、これは未来的なシステムだな」と少しワクワクしました。
待っている間、バリスタさんがラテを作る様子を眺めていたのですが、出来上がったラテを見て「これが私のかな?」と思い、急いでバリスタさんのところに行ってみたんです。
でも、それは別の方の注文でした…。
「すみません」と恥ずかしさで引き下がったのですが、こういうのってカフェデビューのあるあるですよね(笑)。
その後、いよいよ自分の番が来たとき、渡されていた電子札が赤く光り始め、ブルブルと振動しだしました。
「これが出来上がりのサインか!」と感動。
![](https://assets.st-note.com/img/1737856245-6PwXHSoDhnbz47NdmKLJZ13v.png?width=1200)
そして、受け取ったカフェラテは、ネットで見て気になっていた青いカップに入っていて感激!
![](https://assets.st-note.com/img/1737854520-E3cMHnisAt2ZdJkrjIyQxgmF.jpg?width=1200)
さらに、ラテの表面には美しい模様が描かれていて、思わずテンションが上がりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737285357-dwKJaCW4q1QBmrLN6HkjuDly.jpg?width=1200)
ドリンクの種類自体はそれほど多くない印象でしたが、次は別のメニューにも挑戦してみたいです。
みなさんも猿田彦珈琲に行ったことはありますか?
おすすめのメニューがあればぜひ教えてほしいな。