![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94856045/rectangle_large_type_2_9a03ed7809cafa4eb541cd9b755349e1.jpeg?width=1200)
おすすめのカフェ企画 Café巡り①
この記事は、2022年12月1日に別アカウントで書いた記事になります。
珈琲に特化したアカウントにする為、過去の記事を移行しています。なので内容が古い場合があります。
ちなみに記事の内容は2022年12月時点のモノになっています。
おすすめのカフェをご紹介する企画、Café巡り第一回にご紹介するのは、スクールバス区間設計さんが京都、大阪、堺、神戸に店舗を展開するカフェ。『SCHOOL BUS COFFEE STOP』さんです。
僕が行ったことがあるのは、京都、大阪(北浜)の店舗になります。
最初に行ったのは、大阪の北浜にある店舗です。
この時は、アイス珈琲とマフィンを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672820491706-7QTaRoq3uD.png?width=1200)
この時、アイス珈琲に使われていたグラスが、水滴がテーブルにつかない二重構造のグラスだったのです。これがすごくお洒落だなって思った記憶があります。
それと、頼んだアイスコーヒーが浅煎りな感じでマフィンとの相性抜群だったんです。
なので、何度も行きたくなる感じでした。
北浜の店舗に行った2日後、京都の店舗に相方と行きました。この時僕が頼んだのは、ホットのFlat whiteで、相方が頼んだのは、ホットのLatteでした。
外が寒かったというのもあってホットにしたのです。
お店の人から珈琲豆を選べるということを言われたので、2人ともグアテマラにしました。
それがまた美味しいんです。
それと、京都の店舗は北浜の店舗と違い、京都の街ともマッチする木造の建物だったので凄い良かったです。
今年の9月に大阪北浜の店舗に再度行ってきました。
その時頼んだのが、シングルオリジンの浅煎りアイス珈琲です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672820492429-A5vlbQouZ5.jpg?width=1200)
行った日が土曜だったのと、PMのわりと混む時間に行ったってのがあって、少し待つことになってしまったんですが、それも楽しみの1つかなって思いました。
珈琲のことを言うと、あまりブラック珈琲を飲むことがないのですが、それでもスッキリと飲める感じが良かったです。
このSCHOOL BUS COFFEE STOPさんは、住宅街にあるってのはなくて、どちらかというと、オフィス街の中にあるので仕事で疲れた時にちょっと一杯って感じのCOFFEEショップな感がします。
なので、お近くに行かれた際は、お立ち寄りいただければと思います。
最後にSCHOOL BUS COFFEE STOPさんのリンクを貼っておきますので、ご覧いただければと思います。