〜通院10/31〜
脳外科を退院して
呼吸器内科の主治医へ
10/26から入院予定でしたので
事情を説明し、
血液検査とレントゲン検査を受け
11月8日入院となりました。
どうしても仕事が気になり
入院期間についても主治医にワガママを申しました。
なんとか11月18日までに退院したい!と。
主治医は善処しますが、身体が一番。
入院して、検査をしてみない事には、約束できません、と。
当然の回答です。
私のワガママとして、お伝えし、
状況を職場の上司へ説明しました。
①くも膜下出血を疑われ、MRIを撮り、経過観察している事。
②脳の状態は落ち着いていて、間質性肺炎の治療へ移行出来ること。
③間質性肺炎の治療で、11月8日に再度入院し、11月18日までには退院し、復職したい事。
④それまで、仕事を整理しながら業務したい事。
上司は、私のワガママを聞いてはくれましたが、
冷静に、私の身体のことを考えてくれました。
今、私がすべきこと。
仕事ではない。
身体を1番に考え、きちんと療養すること。
分かっていました。
だけど、職場の皆さん一人一人が
本当に頑張ってくれている。
私は、何もできず、甘えさせていただいてる。
その事実が、どうしても申し訳なさに繋がり
少しでも、助けになれば!という気持ちになっていました。
周りが見えてなかったんですね…
社長にご報告し、
社長からも温かい言葉を頂き、
11月1日の午後から療養に入りました。
大変な時期に
私の身体を1番に考えて頂き
嫌なことも進言してくれる同僚に
感謝しかありません。
ありがとうございます。
療養にしっかり向き合ってきます。