
Photo by
maki_memo
《作図に役立つ》基点設定を活用しよう~基点を取り直して移動~AutoCAD
今日は前回投稿した「基点設定」を使って、移動コマンドを使ってみたいと思います👐

考え方はストレッチの時と同様👇
①移動の基点を選択する
②「基点設定」で基点を再選択する

③任意の距離を指定
④完了

となります💡
これを基点設定を使わない、通常の操作でみると👇
①移動したいオブジェクトを選択
②いったん移動(ココが起点の再設定)
③オブジェクトを再選択
④移動距離を指定
⑤完了
ですね😊
少し操作する手数が違いませんか❓❓
このように、便利なコマンドを使う場合と使わない場合を比べると、
どれだけ操作効率が変わるのか分かって楽しいですよ🐰
モチベUPにもつながるのでオススメです!!
↓ ↓ instagramはコチラ(^^) ↓ ↓
◆◇◆◇◆◇◆◇
考えるCADオペ
@cad_operate
◆◇◆◇◆◇◆◇
参考になりましたら、いいね・フォローお願いします( ˊ꒳ˋ)੭
いいなと思ったら応援しよう!
