【滋賀1人旅】ぽこピー聖地巡礼!
はじめに
2泊3日で滋賀観光に行ってきました。滋賀観光と言いつつほとんどはVTuberコンビ ぽんぽこ&ピーナッツくん(通称「ぽこピー」)の聖地巡礼です。季節は春。滋賀の桜は満開でした。辿った経路を下のマップに示します。山科駅の近くでレンタカーを借りて出発。
1日目
ベビーフェイスプラネッツ(守山店)
まずは、ぽんぽこさんが好きだと言っていたファミレスの「ベビーフェイスプラネッツ」(通称ベビフェ)に向かいました。平日の昼過ぎでしたが、道は結構混んでいて渋滞していました。内装が凝っており、どの席も半個室になっていて過ごしやすかったです。案内されたのは横並びに座るカウンタータイプの半個室で、テーブルの上にはディ〇ニーアニメが無音で流れ続けるTVがありました。ファミレスのイメージが変わりました。私はここでチョモランマオムライスのセットを注文しました。なかなかだぞ。
ピエリ守山:守山湯元水春、ヴィンテージヴァンガード
次は「ピエリ守山」へ向かいました。一時期は明るい廃墟とまで呼ばれていたらしいですが、駐車場は車でいっぱいでした。まずは守山湯元水春でサウナに入りました。露天から琵琶湖を見渡せるのがすごくいい。その後、ヴィレヴァンのアウトレット店「ヴィンテージヴァンガード」でお買い物しました。7割くらいは雑貨が置いてありますが、数年前に流行ったキャラグッズも多数置いてありました。例えば、けものフレンズ、ラブライブのコーナーがあって懐かしい感じです。元の値札を見ながら合計で1000円以上の品を持ってレジに行ったら、支払いが131円で感動しました。さすが90%オフ。レシートが気持ちいい。吊るすタイプのアロマをレンタカーの中に置き忘れてきたことに今気付きました。 でも大丈夫。66円だし。
ほんまち商店街:竹村硝子、佐乃屋精肉店
次に向かったのは東近江市 八日市町にある「ほんまち商店街」。近くのコインパーキングに車を停めました。お店だけじゃなくて、お家も点在してました。新しいお店と古いお店が入り混じっていて面白かったです。信じられないぐらいボロボロになっている建物もあって、このままでいいのかと思いつつも、古いものが残っていることが感慨深かったです。竹村硝子でお茶碗と箸置きを買いました。お茶碗は同じシリーズのものがこちらで売られています。30年くらい前に作られたお茶碗のようです。すげえ。荒松商店は早めに閉まっちゃいました。残念。佐乃屋精肉店ではコロッケとヒレカツをその場で揚げてもらって空き地で食べました。めちゃくちゃ美味しかったです。 HON6GARDENのREPOSでガレットも食べたかったのですが、夜の営業は思ってたより遅くから始まるのと、夜提供されるのはハンバーガーだけということだったので諦めました。詳しいことは営業日カレンダーに書いてありました。リベンジしたい。
妹背の里
日が沈み向かった先は「妹背の里」です。第1回のお花見パーティーで中継されていた場所です。夜桜を楽しみつつ進むと、鯉のエサの自販機を見つけたので、ピーナッツくんよろしくアヒルと鯉に餌をやりました。真っ暗で鯉はほとんど見えませんね。輪投げの的や、ドラム缶風呂はありましたが、材木はありませんでした。
三井アウトレットパーク滋賀竜王:たこ焼き甲賀流プレミアム
閉店ギリギリの「三井アウトレットパーク滋賀竜王」に行きました。お店をいくつか足早に回った後、たこ焼き甲賀流プレミアムへ。ふるさと納税の返礼品でお食事券がもらえるらしい。次に来る時はお食事券を携えて豪遊するぞ。
スナッツフーズ
1日目の最後は冷凍クレープの自販機がある「スナッツフーズ」へ。会社敷地内に駐車していいのがありがたい。ぽんぽこさんがコケた足元の溝は思いのほか大きかったです。やらかしは人を救う。クレープは思ったよりあっさりで食べやすかったです。
下の写真は今回泊まった水口センチュリーホテルの近くのコンビニで撮ったものです。書かれてるのはポルトガル語とベトナム語。統計を調べたらブラジル人が多いらしくて、私の地元と似てて親近感が湧きました。
2日目
成田牧場
まずやってきたのは田舎スナップの舞台となった「成田牧場」です。台数の多い北側の駐車場を使いました。桜が綺麗でした。牛が一番多くて、他に何種類か動物がいます。動物のいるエリアはそこまで広くなく、すぐに一周できます。ここで撮影した素材で田舎スナップの動画を作る発想力は凄いなと思いました。一通り回った後はジェラートとワッフルをいただきました。どちらもとても美味しかったです。アンティークショップなるところには、器や車の模型や古めかしいラジオなどがあって面白かったです。生後1週間の子ヤギと戯れることもできました。かわいい。三輪車がたくさん置いてあって、ピーナッツくんが三輪車をレンタルするって、この中から選ぶようなものか、とか思ったりしました。
天下一品 上朝宮店
次に向かったのは「天下一品 上朝宮店」です。大駐車場に停めて歩きました。11時半すぎに着いたら6組ほど前に並んでました。30分ほど待って入店。広い離れの部屋に通されました。注文したのは旬菜。天一のこってり感と野菜のさっぱり感を往復しました。退店時も6組ほど待ってました。食後は周辺を散策しました。まわりには茶畑がたくさんあり、ススキも広がってました。
信楽陶芸村:のぼり窯カフェ
次に向かったのは信楽陶芸村にある「のぼり窯カフェ」です。看板の向かいに駐車場がありました。「見学者はこちら」と書かれた建物に入ると、狸の置物の型が無造作に置かれていました。少し進むと狸が集合しているフォトスポットが現れます。圧巻です。さらに進むと売店の向こうに狸だらけの空間が広がっていました。信楽周辺はちょうど桜が満開の時期で景観がすごく良かったです。のぼり窯カフェの注文を済ませたら、足跡を辿って席に移動します。頼んだのはほうじ茶プリンとチーズケーキと紅茶のセットです。バームクーヘンは品切れでした。濃厚なチーズケーキとお茶の香りに包まれて最高でした。売店では器を2つと小さな狸の置物を買いました。狸の置物は笠に溝がありメモスタンドとして使えます。帰り際、駐車場の近くにチェリオの自販機を見つけ、CBDを買いました。底を見ると賞味期限がギリギリ笑。味はザクロっぽかったです。心身の変化は特に感じませんでした。
信楽駅
信楽駅もちょっと覗いてみました。巨大な狸の像が桜の木に扮していました。駐車場の近くには忍者デザインの車両があって、大きな桜と一緒に撮れました。
陶芸の森
次に向かったのは「陶芸の森」です。ここはKidsRoomManのMVのロケ地の一つです。これ一瞬映ってるなぁとか確かめながら回りました。駐車場は奥の陶芸館の方に止めた方がいいです。敷地手前の方に停めてしまいかなり坂を登りました。
踏切
その後、ぽんぽこさんが夏休みの宿題で絵の題材にした踏切に行きました。このコンクリートの部分にパレットを置いてたんですね。
滋賀サファリ博物館
その後は「滋賀サファリ博物館」へ。間近で実物大のものを見るのは印象がかなり違うなと思いました。ボンゴという動物は物音に敏感ですぐに逃げてしまうので珍しいらしく、ボンゴを仕留めた近藤さんは何かの賞を受賞していたようです。
金命水
その後は湧き水の「金命水」を汲みに行きました。向かいに車を止められる路肩があります。宿に戻った後で3〜5分ほど沸騰させて飲みました。ミネラルウォーターっぽい感じでした。
ちなみに、金命水から北上すると、県道三雲の交差点に感応式信号があります。何もわかっていなかった私は、停止線の手前にある丸印を踏まずに何分も待ちました。後ろに来た車の人が降りて来て、丸印を踏むと信号が変わることを教えてくれました。感謝。
湖南飯店
その後、「湖南飯店」に行きましたが、予約でいっぱいでした。Twitterを検索すると同じパターンの人が結構いるみたいなので注意。なお、翌日にリベンジを果たします。
MEGAドン・キホーテ水口店
すぐ近くにMEGAドン・キホーテ水口店があるので寄りました。まずはカリカリ博士で一番安いやつをいただきました。タコは確かに小さいですが、普通にたこ焼きとして美味しいです。内装には忍者やタヌキの置物に扮したドンペンがたくさん。中に大きなダイソーがあったので買い物しました。念願の圧縮バッグ大と中を買いました。持ってきた着替えを入れてみましたがすごく便利です。他にもそのうち買おうと思って先延ばしにしてたものを爆買いしました。広いダイソーは品揃えが良くて捗ります。
その後は宿の近くのショッピングモール アルプラザ水口のフードコートで、気になっていた近江ちゃんぽんをいただきました。ついでに水口アレックスシネマ横のゲーセンも一瞬覗きました。
3日目
広徳寺 展望台
最初に行った場所は聖地ではありません。庚申山の広徳寺です。車を麓に停めて約15分ほどゆるやかな斜面を登りました。途中の道は舗装されていましたが、車がすれ違える道幅ではないため、麓に車を停めて正解でした。頂上にお寺と展望台があります。展望台からは、甲賀市が一望できます。
忍の里プララ:甲賀流リアル忍者館
その後は忍者検定の会場となった忍の里プララにある「甲賀流リアル忍者館」へ。2020年オープンなので、動画で忍者検定が紹介された時には無かったものです。入ってすぐのところにニンジャトレーナーのアーケードゲーム機がありました。まず600円を入れて専用手裏剣を買います。硬いゴムでできた手裏剣が三つ入ってました。そして100円を入れてプレイ。意外と刺さりません。強く投げすぎたかも?結果は下忍と認定されました。秋葉原のゲーセンにも筐体が置いてあるらしいのでリベンジしたいです。館内には史料に基づいて甲賀流忍者を説明する展示が並んでいます。ぽこピーとの関連もありそうに見えきて面白いです。例えば、甲賀の政治体制のとこに「自治」というキーワードが出てきたり(FANBOX限定の生放送が自治会と呼ばれている)、甲賀流忍術の教えの中に「老若男女」というキーワードが出てきたり(ぽんぽこさんが100の質問2020版で好きな言葉として回答していた)。本物のクナイが展示されていないかと探しましたが、ありませんでした。私が気に入ったのはマロホシです。使い方難しそう。
ココマート
次に向かったのは入会不要の裏コストコこと「ココマート」です。近くの車道が狭いのを気にしながら行きました。昼時だったからか、店の向かいの駐車場はほぼ満車で、お店の中も人がいっぱいでした。1個単位でバラ売りされていた飲食料品を買いました(濃い乳酸菌、丸い瓶に入ったりんごジュース、チョコクレープ)。パン類も買いたかったのですが個数が多めで、1人で消費しきれないと思い断念。
湖南飯店(リベンジ)
お昼に合わせて、「湖南飯店」に行きました。朝10時に電話をしたら予約を取れて、リベンジを果たすことができました。お店の裏の方にある第二駐車場を利用したのですが、ほぼ満車でした。入店待ちの人もたくさんいました。陳麻婆豆腐定食を注文、グツグツの麻婆豆腐がやってきました。高菜の味変がいい。サラダもスープもデザートもついて大満足です。ちそさま!
三井寺
甲賀市を後にし「三井寺」へ向かいました。途中、大津SAで念願のアウトドアスパイスほりにしを見つけました。
駐車場の混雑を懸念して浜大津 公共駐車場に車を停めて少し歩くことにしました。大津港を望むと、ピーナッツくんが深夜に訪れていたラウンドワンが見えました。
途中、公園や水路に満開の桜を見ることができました。水路のトンネルから観光船がやってきたのですが、なんと蹴上から来ていたようです。ぜひ乗ってみたい。
三井寺は2回目のお花見パーティーで中継されていた場所です。ピーナッツくんの辿ったルートをだいたい把握できました。簡単な地図を載せておきます。同じルートで行くなら仁王門から入って南下していくといいです。便所はリニューアルされていました。看板は色あせてきていました。しだれ桜はすごくきれいで、毘沙門堂のあたりは頭上に桜が広がっていて写真に撮り切れない良さがあり、お花見を満喫することができました。
夢見が丘展望台
最後に訪れたのは「夢見が丘展望台」です。曲がりくねった道を慎重に進み、琵琶湖を眺めてきました。比叡山ドライブウェイは出口で通行料を払うのですが860円と高めで面食らいました。「これを使うときが来たか!」と思いながらシフトレバーをBに入れて坂道を下り、滋賀の地を後にしました。
おわりに
今年はペーパードライバー脱却を目指して旅先で車を運転しており、今回の旅で通算8日間運転しました。今回は、2日目に金命水を汲みに行くときにカーナビの解釈をミスって高速に乗って遠回りし、3日目の帰りにカーナビの解釈ミスを2回やらかして遠回りしました(すべて冒頭のマップに反映されています)。でも、行き止まりでもない限り道は繋がっているので、時間がかかるというだけの話ではあります。狭い道ですれ違う時はヒヤヒヤしましたが、周りのドライバーの方々の優しさとスキルに助けられながら、なんとか無事故で済んでいます。よそ見をせず、危なそうなら減速する、この2つを守れば大事には至らないという感覚が得られてきています。どしゃ降り以上の悪天候はまだ経験していないので、そこが心配なところです。
また来るぞ滋賀!