見出し画像

【テイスティング🍫】Minimal Bean to Bar Chocolate SEASONAL トリニダード・トバゴ65%

~故郷の思い出~


ーー🗒️テイスティングノート🗒️ーー

  • 外観

    • オレンジがかった紫

    • 粗く作られており、小さなニブも見える

  • 香り

    • チョコレート、カカオ

    • 香ばしいナッツ

    • じっくりローストしたナッツ

    • どんど焼きのお団子

  • Note

    • ファーストインスピレーションで砂糖の甘味を感じる

    • 後半にかけてに苦みが強くなり、ほんのりとよもぎのような香りとスモーキーさを感じる

    • 軽くテーブルに落としてみると、レゴブロックのような軽い音がする

風味のレーダーチャート(個人の感覚です)

コメント

2024年11月に販売された、Minimal Bean to Bar Chocolate (以降Minimal)さんの季節限定チョコレート。

イタリア伝統菓子ビスコッティ・アマレッティのような風味を表現した、シーズン限定の1枚

トリニダード・トバゴ産のカカオ豆を使用したシングルオリジンチョコレート。粗挽きのカカオ豆のザクザクとした食感で、ナッツのような香ばしさとモミの木のようなやわらかな香りが広がります。

Minimal Bean to Bar Chocolate .「SEASONAL トリニダード・トバゴ65%」.https://www.vanillabeans.yokohama/view/item/000000000322?category_page_id=ct62 (2025.01.13参照)

Minimalさんのチョコレートは、カカオをかなり粗く作っておりサクサクとした食感が特徴的ですが、その中でも今回の一枚はかなり粗い印象を受けます。トリニダード・トバゴ産のカカオは繊細な香りがするのが特徴といわれていますが、その特徴を生かしつつもローストナッツのような風味を演出した、まさに「ビスケットのようなチョコレート」です。

イタリアの伝統菓子「アマレッティ」をカカオと砂糖だけで表現したチョコレート。アマレッティとは軽やかな食感でアーモンドの芳醇な香りとほのかな苦味が心地よいお菓子です。

今回はトリニダード・トバゴ産のカカオ豆の個性を引き出し、チョコレートらしさとアーモンドの香ばしいクッキーの中に、紅茶やモミの木のような香り広がる、王道ながらも遊び心のある風味に仕上げました。

Minimal Bean to Bar Chocolate .「SEASONAL トリニダード・トバゴ65%」.https://www.vanillabeans.yokohama/view/item/000000000322?category_page_id=ct62 (2025.01.13参照)

口にすると、砂糖の甘さを最初に感じ、食べていくと苦みとともに少し燻製やハーブのような風味を愉しむことができます。僕は「どんど焼き」で焼くお団子のような、どこか懐かしい印象を受けました。

紅茶やコーヒーはもちろんのこと、ナッツやドライフルーツ、ワインなんかと合わせてもよさそう。ちょっと一息つきたいときにピッタリかもしれません。

余談ですが、イタリアはトスカーナ州の「フレスコバルディ ニッポツァーノ・リゼルヴァ」という引き締まるような渋みが特徴の赤ワインと合わせてみたところ、上品で複雑な苦みを味わうことができました。


出典:日欧商事株式会社.  「ニポッツァーノ・リゼルヴァ 750ml」. https://www.jetlc.co.jp/wine/30737/ (2024.01.13参照)

今回の産地であるトリニダード・トバゴは、知る人ぞ知るカリブ海の端に浮かぶ小さな島国です。バカンスとして人気だったり、ドラムパンという楽器が有名な他、実はカカオにおいて重要な拠点だったりします。

そんな、知られざるトリニダード・トバゴの魅力を、メンバーシッププログラム「CACAO MUSEUM seekers」にて掲載します!(近日公開)

気になる方はぜひフォローいただき、チェックしてくださいね。

気になる方はこちらから

※カカオの生産状況等によって在庫切れ、販売終了となっている可能性があります。当方では現在庫の確認は行っておりませんので、ご購入の際は販売元に直接お問い合わせください。
※SEASONALシリーズはその名の通り、その季節をイメージした風味を愉しむ期間限定商品です。

いいなと思ったら応援しよう!