東京家賃問題
こんにちは。
今日は最高気温28度です、暑くてお家の中で出来ることをしています。
お家と言えば、私は東京で一人暮らししているのですが、
家賃がとにかく高い。
なんで家賃ってこんなに高いんですかね。
東京は特に異常です。
空港へアクセスがよく、通勤時の負担を少しでも軽くするために一人暮らしを始めたのですが、
今は仕事のCAが休業中なので、大変です。
空港に行くこともないのでこの町にいる理由もなくなりつつあります。
というわけでこの部屋が好きですが、そろそろ別の場所に行くことも考え始めています。
なので今はとにかく周辺の散策をして、この町への名残・未練がないようにしています。
主にはカフェ。
元からカフェ巡りが大好きなのですが、この付近は幸い多くのカフェがあり、色々なカフェに行くのを心の底から楽しんでいます。
毎日仕事ばかりの日々の際には、休みの日には余裕がなく家に引きこもっていて、家周辺にこんなに素敵な場所があるとは知りませんでした。
世界的困難がおきてつらいことも沢山ありましたが、
休業になったことで今ゆっくりとした自分が人生の中で与えられてとてもよかったと思っています。
さらにその自由な時間・この町での時間が終わりになろうとしてからさらに、エネルギーが湧いてています。
「終わりが見えると今まで以上の行動力」が出てくるのです。
これは人生の様々な局面に共通することと言えるのではないでしょうか。
長期間いるとダラダラしてしまいますが、期限があればそこに向かってどんどん動けます。
「区切り」があると“メリハリ”がつく。
最近この町を知れば知るほど、「いい町だな」と思います。
この町を選んだ自分、ナイス!という気持ちです(笑)
次はどの町にいこう。
不安な気持ちや悲しい、つらい気持ちもあるけれど、
新たな場所に行けば新たな刺激を受けて新たな自分になれる。
前向きにポジティブに人生の転機を迎えようと思います。
色々悔しい思いもするけど、それをバネにして絶対成長します!
それでは皆様よい午後をお過ごしください♪