スキマを見つける
先日歯医者にホワイトニングに行った。
ホワイトニングの最中は身動きが取れないし、歯にブルーライトを照射するので目にもタオルがひかれる。
つまり、自由が効くのは耳だけという状況になる。
そんな中で、歯医者さんでかかっている音楽は
ホワイトベリーの夏祭りや、剛力彩芽さんの友達より大切な人などの一昔前の謎な選曲。
ここだけに関わらず歯医者さんはクラシックやオルゴールなどの音楽が流れていることが多い。
そんな中で私はこんなことをおもった。
【歯医者さんだからこそ、ラジオの需要があるのではないか】
ということ。
治療中でも耳から誰かの話声を聞いてると安心したらクスッと笑えたり、情報を高めたりする。
今ラジオ環境が発達しているのは車の中だ。
運転中も身動きが取れず耳だけが使える。
歯医者さんの中も全くおんなじ状況だ。
在宅ワークが続き、ラジオの良さが気づかれている今だからこそ、もっとその活躍の場を広げて欲しい。
そして、ビジネスにおいてスキマを見つけるってこういうことかなと思った。
ニッチな世界で、ありそうでなかったことを見つける。
それがチャンスにつながっていくのだろう。