JALグループ入社を目指すなら知ってほしい『安全啓発センター』《エアライン受験》
エアライン業界を目指しておられる方々のサポートをさせていただく中で、特にJALグループへの入社を志しておられる場合でも、「安全啓発センター」の存在を知らない方が意外に多いなと感じます。
エアライン業界を目指す、特にJALグループへの入社を志すうえでこの事故を知らずして「安全」を語ることはできないと強く感じるので、このnoteでJALの公式サイトを引用し、ご紹介させていただきます。
「安全啓発センター」の展示室には、当該事故の直接原因とされた残存機体、ボイスレコーダー、乗客の方々が残されたご遺書なども展示されています。
やはり実際にこの目で残存機体や、乗客の方のご遺書に書かれた震えた文字などを見ると絶句すると同時に、涙が頬をつたい、しばらくはその場から動くことなどできませんでした。
なお安全啓発センターの訪問を希望される場合は、公式サイトから予約が可能です。詳細は「JALグループ 安全啓発センター 見学予約サイト」をご確認ください。
✈
最後までご覧いただきありがとうございます。
最後に、JALの客室乗務員を目指されている方向けのマガジンをご紹介します。