![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149338114/rectangle_large_type_2_a1c68ae94c1043a2997ffd4a214b4408.png?width=1200)
関西国際空港『スカイミュージアム』CA訓練を思いだす意外な“アレ”も《エアライン就活の気分転換にも》
こんにちは。《CA.jp》編集担当スタッフです。
先日、外資系クルーの友人が関西国際空港に降り立つとのことで、関空まで会いに行った際に、『スカイミュージアム』を訪れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565835079-5Ng9yFIKf9.jpg?width=1200)
関西国際空港と大阪を繋ぐスカイゲートブリッジ(関西国際空港連絡橋)を渡ってすぐにあるこの施設。
関西国際空港の旅客ターミナルからは無料のシャトルバスで行くことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565835043-lB0Y9fXjKT.jpg?width=1200)
ちなみに同じ建物内にあるお土産ショップと展望デッキについては下記の記事をご覧いただけると嬉しいです。
入場無料のスカイビューにあるスカイミュージアムには、
関西国際空港の歴史を知るエリア
関西国際空港の仕組みを知るエリア
空と空港の仕事を知るエリア
飛行機を知るエリア
アトラクションエリア
とコーナー分けして、関西国際空港や航空業界のことを展示・紹介しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150083553/picture_pc_a8fb86254dbd646a676dac76aec08aca.jpg?width=1200)
関西国際空港のジオラマも展示されていました。
ターミナルビルと旅客エプロン模型は、全長約30m・72分の1スケールだそうです。迫力満点、大人もお子様も楽しめますね。
私にはやや難しかったのですが…管制官になりきれるシミュレーターゲームもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565835685-qfbi77Nd1V.jpg?width=1200)
フライトシミュレーターもあり、お子様連れのご家族でも楽しめそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565836403-es1t2YSCmV.jpg?width=1200)
私が個人的に1番テンションが上ったのが、機内のモックアップ。
ここでまた見かけるとは、意外でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1722565835921-16NtuF7AVa.jpg?width=1200)
そして客室乗務員の訓練を思い出して、若干どきどきしてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565835999-q0CDnlnyJC.jpg?width=1200)
客室乗務員の訓練の様子の動画も流れており、懐かしいようなどこか少しそわそわするような、不思議な気分になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565836427-kUwAYRUEwQ.jpg?width=1200)
JALの客室乗務員に関する動画もありましたよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1722565836158-yJVQA42D5b.jpg?width=1200)
展望デッキからは関西国際空港を一望でき、飛行機を身近に感じる素敵な場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722565836695-epEr5yuzPh.jpg?width=1200)
わくわくする時間をありがとうございました。
【スカイミュージアム】
大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関空展望ホールスカイビュー
営業時間:11:00~16:00
公式サイト:https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/skyview/museum.html
✈
最後までご覧いただきありがとうございます。
エアライン関連記事をまとめたマガジンはこちらです。マガジンをフォローしていただくと便利です↓↓↓