
自己紹介②
当店のこと
今回の記事も引き続き自己紹介をさせていただきます。
結論から申し上げると…「どこにでもある普通の居酒屋」です(笑)
当店「お料理処たか橋」は13年前(その前に両親がとなりの津南町で創業。11年ほど営業したのち住まいのある十日町市に移りトータルで24年目になります。)
現在の十日町市に開店しました。
名物というほどのものではありませんが鶏の唐揚げはボリュームもあり味も同業の方々からも「お前の唐揚げが一番旨い」と言っていただいてます。
その他にはだし巻き玉子(これもL玉5個使用のボリューム満点)やお刺身の盛り合わせなどをご注文いただくお客様が多いです。
席数はカウンター5席、小上がり30名様、個室6名様までご利用いただけます。
お客様のこと
当店は主にご宴会でご予約をいただくお客様がメインです。
そのため献立はその日のお客様のご予算やご要望によってひと組ごとに変わってきます。
飲み放題(税込5000円2h〜)などのリーズナブルなコースからお祝い事、ご法要など様々なご利用をいただいてます。
もちろんカウンターにお一人でいらっしゃるようなお客様もいますよ。
両親のこと
当店は還暦を過ぎた両親と僕、そしてパートさんで切り盛りしています。
手数が足りなくいつもバタバタしてお客様には大変ご迷惑をおかけしています。
両親も最近はすぐに「疲れた」とは言うものの今も現役で頑張ってくれていますし、まだまだこれからもお仕事してもらわなきゃいけません(笑)
自分のこと
僕は長男として生まれ、高校卒業後東京の調理師学校を経て2店舗を渡り歩き24歳の頃十日町市に帰ってきました。
現在は仕入れや献立など現場の事に関しては親父から任せてもらっていますがなかなか親子でも意見が合わず、今も揉める事多々ありです(笑)
こんな時もありました(笑)
写真は妹と弟です。
これからのこと
正直両親が引退してからこの店はどうやっていったらいいのだろうと自問自答する毎日です…
そもそも今のままでは人口もどんどん減る一方(噂では20年後には合併などによりこの十日町市という名前すらなくなってしまうのではとの声も)でこのままの営業スタイルでいいはずがない。
そこまではわかっているし自分なりに勉強はしているつもりです。
でもまだつもりの段階。本気になれてないんですよね。
それは仕事に対してではなく危機感に対して。
いずれ(というかもうすぐ)来る時代や家族の変化にまだ本当の意味での危機感を感じていないんだと思います。
だからこそこうして自分の考えを発信する事で自分自身が確認しながら前に進んで行かなくてはと思っています。
まずは自分のビジョン、方向性、そしてプラン。
いつまでも足踏みしてないでそろそろ本気で動き出したいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
