見出し画像

大根も凍る冬のオフグリット&薪の暮らし

我が家は平家の4階建です。
段々畑の傾斜を生かしエネルギーを効率よく回すために南北に斜めに建てられています。
建物はとても大きな造りですが、部屋がいくつもある訳ではありません。
仕切ると夏は暑くて過ごせないから。

建物は3つに分けられていて、
以前宿泊部屋として使っていた南側の全面ガラス窓の部屋と、
真ん中にあたる2階が土間キッチン。
そして、3階4階が自宅として使っています。

4,5年に1度、九州にも大寒波がやってきて3,4日雪が降り続けます。
この家はどれほどの断熱効果があるのか?
検証とはいかないけど、今回の大雪で我が家の自宅部分にあたる4階が1番暖かいと実感しました。
暖かい空気は上に上がること、そして窓がないことがポイントかな。
南に面した1階の部屋は全面1枚ガラス&天井も5メートルほどあるので薪ストーブ効果なし。

でも壁の断熱には古畳や版築の壁+薪置き場のお陰でかなり防寒対策になっていると思う。

ご飯は基本土間キッチンにある時計型ストーブ作り食べます。
冬は火の回りで食べるからとても暖かく憩いの場となります。
夕食後は、宿題やらで自宅側に引っ込む子どもらですが、寒いと言いながらも薪ストーブなしで宿題しているから、なかなかよくできた設計になってるんだろうなー。

外に出て動物チェック!
ニワトリは寒さには強く大丈夫そう。
ヤギの様子を見に行くと小屋の床下に潜り昨夜は過ごした様子…始めてみる光景だったけど、
よっぽど寒い時は土の上なんだなー
草食べに出そうか迷ったけど、草凍ってるからお腹壊しそうだなーと、隣の森の木を剪定がてら枝ごとやることにした。剪定はスッキリして気持ち良い作業、どんどん切っていく、これでヤギも今日は出せと言わないだろう、祈。
残るはサニー、犬は雪が好きですねー。
駆け回り遊んだ後は薪ストーブの前でずっと寝てる、羨ましい…
家の前の道路が凍てつき、息子も私もすってんころりん。下り坂だから結構怖い…
家の前だけ雪が溶けず、車だせないから缶詰め状態…
サニーの散歩はこんな時のために、下から外に出れる道を作っておきました。
アスファルトは滑るけど、草や土の上は滑らないんだなー。
寒くなる前に鳥小屋も作った、道もある、
薪は残り少なくなってきたけどまだある、
雨水タンクは凍ってしまっているけど水はある、太陽光パネルの雪掻きもした、薪風呂サイコー!缶詰め状態この上なく幸せです!

冬のオフグリッド&薪の暮らしでした〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?