見出し画像

稽古場日誌 第13回 「極寒の日に短パンを履くような」

お疲れ様です!本日も稽古場日誌書いていきまっす〜✍
今回は12月22日(日)の稽古場日誌です!この日は元々二劇の恒例イベント、クリスマス会(冬の班発表、部内で十数分の小演劇を見せ合う会)が行われる予定だったので稽古がお休みの日でしたが、諸々の都合によりクリスマス会が延期となってしまったため代わりに稽古をしました!気分はもうクリスマス…2日後もうイブですよ、アーメン🙏

ということで、今日の稽古は金曜の続き!といきたいところですが、全員集まるのは後半から。ということで前半はセリフ覚えを中心に稽古してもらいました!今回は役者さん5人で120分想定ですからね…ほんとに一人一人のセリフ量が膨大です。僕はこんなにたくさんセリフ覚えた事ないです。自分が出来たことない事を人にやらせる、鬼畜なのかもしれないです。
でもそれをやってくれると信じて選んだ役者さん達…頑張って欲しいです。
必死に早回しをして皆頑張っていました!早回しとはセリフに感情を込めずに、間髪入れずにとにかく何度もセリフを読むという練習です。口にセリフを馴染ませて、もう体で覚えてしまえ!みたいな感じですね。二劇ではよくやる練習方法です。

その後は今年度の卒業公演に台本会議があったそうです…!僕は参加はしなかったのですが、役者さん達はほとんどそっちに参加しておりました。
もう卒業公演もそう遠くないですね…僕は卒業公演ではまた役者をやろうと考えているのですが、最近演技全然してないですからね…少し不安ではあります。ただやっぱり楽しみですね、二劇最後の公演ですから。卒業でいいスタートをきるためにも冬自主頑張らねば…!

後半には役者さんが全員揃ったため、金曜日の続きで稽古をしました!後半のシーンは次第に動きも増えていくので大変でしたが…何とかこの日にミザンスが全編通して付きましたね〜良かった良かった。これでこれからは動きを付けた上での稽古をしていくことができます…!何度も何度も反復して、今まで伝えたことを定着させていきたい!!

ということで今回はこの辺りで終わろうと思います。いや〜最近めちゃくちゃ寒いなぁと思っていたんですが、まだ紅葉があったみたいです。紅葉…?なんかもう葉に雪が積もってて真っ白な世界のイメージなんですけどね、それくらい寒いです最近。皆さんも体調を崩さないようお気をつけ下さい。僕らもまだまだ頑張っていきます、最後までありがとうございました。

昨日は投稿が途切れました!加えて今日は内容が薄いというか短いかも…まぁ、そんな日もあっていいですよね。気楽にいきたいものです。

=====================================
中央大学第二演劇研究会
 2024年度冬の自主公演第二弾
  『あなたがくれたこの世界の色に』

🎨脚本・演出:山内浩敬

❄️日程:
1月23日(木)18:00
1月24日(金)18:00
1月25日(土)13:00/18:00
1月26日(日)12:00/17:00

☃️劇場:中央大学多摩キャンパス4号館4201
     (イベントスペースNight)

ご予約はこちら⇩⇩⇩

いいなと思ったら応援しよう!