見出し画像

稽古場日誌 第3回 「食卓を囲む僕らが変わるのか、囲まれている食事が変わるのか」

お疲れ様です!本日も稽古日誌書いていきますで〜✍️
今日は12月7日の稽古場日誌です!土曜日稽古!!休日の稽古は11時~17時半と中々ハードです。
今日は役者さんの予定の都合もあり、遅刻早退中抜け等々色々ありまして、稽古も難しかったですね…
僕はこの主宰という立場を今回の公演で初めて経験しておりますが、やっぱり脚本演出だけやってればいいだけじゃないのが大変…!
普通の劇団さんなら、脚本家さん演出家さん主宰さんと分かれてたりする事が多いと思うんですけど、二劇ではそれら全部まとめて1人でやることになりますからね…正直なめてました。

ただ、どうやったら効率的に稽古を進められるか、全員が平等に稽古をできるか、とか色々考えてるのは楽しいというかやりがいを感じますね。役者さんが計5人ということでいけるやろ、と思われるかもしれませんが少ないからこそ大変なこともある…!役者さん達にも色々助けてもらいながら稽古をする毎日です。本当にみんな助かってます。

この日は基本的に2人で話すシーンを一つ一つやっていった感じでしたね。やっぱり登場人物が少ないと一人一人の関係性の深さって大事になってくるので、その辺を重点的に指摘しながら稽古を進めていきました!中々前に進まない…と僕も役者さんも感じていたかもしれませんが、まだ焦る時じゃない!ゆっくりじっくり丁寧に、かつ楽しく稽古を進めていきたいです。

そして!この日は顔合わせが稽古後にありました!顔合わせとは座組のメンバーが集まりこれからよろしくね〜🍻ってことで色々お話する会です。参加人数は10名程でしたが皆と楽しく歓談できましたね。僕は全然喋れませんでしたが。
顔合わせはいつも主宰が好き勝手に話す場なんだそうです。でも僕は特に自分について話すことも無ければ面白い人間でも無いので皆が楽しんでくれてたらそれでいいな〜みたいな感じで眺めてました。そんな、僕が主導せずとも皆が積極的に参加してくれて、皆が楽しいような座組を目指したいな、と改めて思いましたね。

そんでもって顔合わせの写真!なんも無いやないかい!!ほんとに何してんだ…
ということで最近の稽古で撮ったお気に入りの写真で誤魔化しておきます。供養供養

という事で、今回はこの辺りで終わろうと思います。毎日更新すると言っておきながら僕の筆が遅く投稿が途切れてしまい本当にすみません…Webさんもごめんなさい🙏
明日からも元気に頑張っていきます。最後までありがとうございました。

=====================================
中央大学第二演劇研究会
 2024年度冬の自主公演第二弾
  『あなたがくれたこの世界の色に』

🎨脚本・演出:山内浩敬

❄️日程:
1月23日(木)18:00
1月24日(金)18:00
1月25日(土)13:00/18:00
1月26日(日)12:00/17:00

☃️劇場:中央大学多摩キャンパス4号館4201
     (イベントスペースNight)

ご予約はこちら⇩⇩⇩

いいなと思ったら応援しよう!