無職日記⑱
2020年10月6日火曜日
無職生活18日め。
午前4時41分起床。
毎日体温と血圧を測っているのだが、書いておこうかしら。
36度6分、117/75。
餃子を焼いて、金麦ゴールド・ラガーを飲む。
「モーニングサテライト」を見ながら、もう一度眠る。
聞き逃していた、TBSラジオ「MUSIX」を聞く。
「ACTION」を担当していた幸坂理加さんが担当なのだが、「1980年代から2000年代のニューミュージック・J-POPを紹介する」という番組。
宮藤官九郎から「ざっくりしてるな!」と突っ込まれていた。
なんとなく年代ごとの楽曲がノンストップで掛かり、合間で幸坂さんが話す感じ。
個人的には筒美京平クロニクルのコーナーがあって好感を持つ。
なぜ、この番組を聞いたかと云えば、このあと文化放送「くにまるジャパン極」に幸坂理加さんがゲストに出るから。
早めにメールを出して採用を狙った。
午前8時30分。
キッチンにあるスマートスピーカーでTBSラジオ「伊集院光とらじおと」。オープニングから面白い。
昨夜作ったごぼうサラダがうまくいったので、ふたたび。ごぼうサラダってマヨネーズ味だよな。たまごサンドの中身もマヨネーズ味だよなと気付く。
さいきん生卵が安いときにまとめ買いして、ゆで卵にしてストックしている。
これを混ぜれば良いのではないかと、捏ねたり混ぜたりし始める。
味見をするが、なるほどわるくない。
午前9時すこしまえ。
寝室のスマートスピーカーで文化放送を再生。「上田まりえのなな→きゅう」のエンディング。幸坂さんが喋ってる。え!?
慌てて、新聞のラジオ欄を確認。
こっちだったか!
申し訳ないがオフにして、キッチンでTBSラジオに専念する。
「ジェーン・スー 生活は踊る」を聞きながらハイボールと麻婆豆腐。
図書館で借りた本を読み始めたら、面白くて止まらない。
半分ほど一気に読んで、歩いて買い物に。
ローソンで生卵、コープでも生卵やごぼう、ままかり、鯖寿司、アジフライ、イカフライ、カキフライ。買ったときは食べたかったが、帰宅したらまったく食欲が起きなかった。
引き続き「たまむすび」を聞きながら読書。そしてあっという間に読了。
文藝賞を受賞しデビューし、三島由紀夫賞も受賞した『かか』は、文体が凝りに凝っていて読みにくかった。主人公の、あるいは作者の溢れんばかりの思いが圧倒的に激しくて、ちょっと読むのがつらくてたのしめなかった。
今日読んだ『推し、燃ゆ』についてはインスタグラムとツイッターに書いたので、よろしければそちらを読んでいただきたい。
書き始めたら長くなりそうだし。
ハイボール、ごぼうサラダ、カキフライ、鯖寿司をいくつか。
お蒲団でぐっすり眠る。
「ワールドビジネスサテライト」を見て、今夜も早く寝ようと、睡眠導入剤を服み、TBSラジオ「火曜JUNK爆笑問題カーボーイ」で就寝。
午前1時37分。
深夜、目覚めてニッポン放送「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0」を聞きながら就寝。
午前3時1分。