見出し画像

揺らし続けろ血小板!

 ほぼルーチンで使用される心臓血管症例を除いて,周術期,特に手術中に血小板を輸血しなければいけない時というのはだいたい大量出血等していて大変な時です(´・_・`).

なぜ揺らす?血小板濃厚液

 血小板濃厚液(PC)はPlatelet Concentrateの略です。1袋(10単位)は約200ml。血小板数はおよそ2000億個!入っています。
 保存方法は20〜24℃で振盪(揺らす)します。ではなぜ揺らすのでしょうか?理由としては,pHの維持,血小板凝集の防止,酸素供給の確保,などが挙げられます.
そのまま放置すると(詳しい理由は割愛しますが)pHが低下(酸性に傾く)し、輸血効果が低下するします。揺らすことでpHが適切に維持されます.また、赤血球製剤のように冷蔵すると血小板が活性化して凝集を招いてしまします。血小板の代謝には酸素が必要なため,揺らすことで血小板に効率的に酸素が供給されます(ただし血小板の保存パックは酸素透過性が低いため,この3つ目の理由は初めの2つの理由に比べると貢献度は低いです).
 保存期間はわずか4日間で短く、薬価は10単位製剤で何と約77000円!!貴重なので、有効利用が切に望まれます!!

どんな時に使う?

 血小板数がこれくらいを下回ったら投与開始!という明確な投与開始基準はありませんが、通常の手術では血小板は最低5万/μLあればよいとされています。そのためこれを下回る,または下回ることが強く予想される場合に投与をします.局所麻酔下などでの体表面の小手術であれば1〜2万/μL程度でも安全に施行できるそうなので手術や原因によりけりですね。

 また、循環血液量の1.5倍(普通の人だと5〜6L!)に達する大量出血が生じた場合も適応になりますが、血小板はよほど大きな病院(輸血部のある)でなければ在庫を抱えていないことがほとんどなので、それほどの大量出血があってから慌ててオーダーするようでは間に合いません!状況をみて早めのオーダーが望まれます(難しいんですけどね).

10単位(200mL)の製剤でどれくらいの効果がある?

 血小板の予測増加数は以下の式で表されます.

  • 予測血小板増加数(/μL)=[製剤血小板総数/循環血液量(L)]  ×(2/3).

例えば,体重60kg(循環血液量約4L=4,000mL),輸血血小板総数2000億個では,3.5万/μl程度の上昇が見込まれます.
ちなみに式の最後の”2/3"は分布係数とも呼ばれます.投与された血小板の一部は脾臓に捉えられて血液循環に乗らず,末梢血採取による検査結果に反映されない分があるためです.妊婦の場合には循環血液量が1.4〜1.5倍に増加していることを考慮して計算します.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?