見出し画像

📘輸血関連①:輸血の基礎知識 | 麻酔科専門医試験対策 青本online

🔴 キーワード検索は,画面上のnote検索窓から「さらりーまん 吸入麻酔薬」等でnote記事のみの中から検索できます!(スペース必要)

【🌟☆☆】:直接聞かれることはないが,基礎知識として必要
【🌟🌟☆】:問われる可能性があり,おさえておいたほうがよい.
【🌟🌟🌟】:問われる可能性が高く,重要です.


🔑 KeyWords


赤血球輸血 RCC 新鮮凍結血漿 FFP 濃厚血小板 タイプアンドスクリーン 不規則抗体 フィブリノゲン GVHD 輸血開始基準



🔷 輸血に関する基礎知識


🔹 輸血製剤に関する基礎知識


Q. 【🌟☆☆】 輸血製剤のラベルの「LR」「Ir」とは何ですか. 


  • "LR"というのは保存前白血球除去済み(Leukocytes Reduced)の略です.
    "Ir"というのは放射線照射済み(irradiated)の略です.




Q. 【🌟☆☆】 輸血製剤の白血球除去を行う目的は何ですか? 


  • 発熱性非溶血性輸血副作用,HLA感作の予防,サイトメガロウイルス感染などの予防のためです.

  • 2007年より全製剤に実施されています.


【補足・解説】

  • 特に免疫不全患者や新生児での輸血において重要な処置です.



Q. 【🌟☆☆】 輸血製剤に対する放射線照射は何のために行いますか. 


  • GVHD予防のためです.

ここから先は

2,496字

麻酔科専門医試験対策 青本オンライン

¥4,500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?