う~ん?
本日帰宅時のこと、とある駅のデッキにて、20代ぐらいの女性がいきなり拡声器で、
「政府はマスクを外せと言っているのに、皆さんはなぜしているのですか?
周りがしているからですか? 個性はどこに行ったんですか?」
と叫んでいました。
私個人としては、周りがマスクをしているからしているわけではなく、流行り病に罹りたくないですし、万が一自分が無症状のまま罹患していた場合、
周りや会社に迷惑をかけないためにしているだけなのですが・・・。
そもそも、政府はマスクを外せという言い方はしていませんし、別の事情でマスクをしていらっしゃる方も多いと思うのです。
さらに、マスクを外す=個性という考えが全く理解できず、横を通り過ぎました。
結局自分の意見がすべて正しく、行き交う人たちが同調圧力に負けているから、私が何とかしなければという正義感あるいは、単なる愉快犯の可能性もありますが、こういった状況こそが多様性を無視しているのではないかと
思いました。
もちろん、周りがマスクをしているからしたかなく自分もしているという方もいらっしゃるかもしれませんし、もしかしたら大多数の人がそうなのかもしれませんが、それぞれ個人の考えを尊重すればよいと思います。
現状では、マスクは公共マナーのようになっていますが、私個人はマスクをしていない人のそばには近づきません。
言っていることが、逆のようにも考えられますが、自分自身が持病を持っているため、リスクヘッジしているだけです。
マスクをしていない人は、何かの事情があるかもしれませんけどね。
私にも事情がありますから、触らぬ神に祟りなしです。
事なかれ主義だといわれてもそこに関しては、自分の考えなのでどのように思われても構いませんけど。
世の中がどんどんおかしな方向に進んでいるような感じがしますね。