
Photo by
toriumiyusa
技術士試験1ヶ月前の過ごし方~②「日々の業務を大切に」~
技術士試験までおよそ1ヶ月となりました。暑さが続く中、無理をしすぎないようほどほどに頑張ってください。応援しています!
ここでは、前回に続き私が実践してよかったと思える、試験1ヶ月前の過ごし方を書きたいと思います。
■いつも通り、業務に取り組む
「業務はほどほどにして、勉強時間を1分でも長く確保したい」という気持ち、よく分かります。
私自身、不安を抱えながら試験直前まで業務に取り組んでいました。しかし、今はその気持ちと共存しながら日々の業務に真摯に取り組むことが合格に必要だったと考えています。
■日々の業務こそ試験対策
試験では、「技術者として業務経験からどう課題に向き合い、解決策を提示するか」を確かめられます。自身の経験から、答案を書くこととなります。
あなたが向き合っている課題、得た経験はどの本にも載っていませんよね。日々の業務に向き合うことは、あなたにしかできない「試験対策」です。業務への関わりそのものが試験勉強と考えられるのではないでしょうか。
■気持ちを落ち着かせる効果もある
日々の業務に打ち込むことで、気持ちが落ち着くかと思います。試験前に精神が不安定になる恐れも、ある程度回避されるでしょう。
技術士は、小手先の試験対策では絶対合格できません。積み重ねが大切です。ぜひ、日々の業務を怠らず頑張ってみてください。もちろん、当日までの体調管理などはしっかりされて、万全の態勢で試験に望んでください!