
さるぶつ牧場 剛体にはたらく力のつりあい1解答
粗い水平面に置かれた剛体にはたらく力のつりあい
質点にはたらく力のつりあいを考えるときとは異なり,剛体にはたらく力のつりあいを考えるときは,作用線の交点を合成したり,作用点の位置を確認したりというように一手間かかかります.演習問題に取り組むときに図を書くようにして,慣れるようにしましょう.この問のように,垂直抗力は必ずしも重心を通るわけではないので,この点に注意しましょう.
問題はこちらです.

図のように,作図するときは,まず外力 $${F}$$ と重力 $${W}$$ を合成する.次に,外力 $${F}$$ と重力 $${W}$$ の合力に対する抗力を作図する.抗力の面に垂直な成分が垂直抗力 $${N}$$ ,面に平行な成分が摩擦力 $${f}$$ であることに注意して,垂直抗力 $${N}$$ と摩擦力 $${f}$$ を図示する.
詳しい説明はこちらのブログか,下の動画を参考にしてください.