![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119212962/rectangle_large_type_2_b1fd79cebe0ecfe43ae9646dbe778a05.jpeg?width=1200)
さるぶつ牧場 音7解答
動く壁で反射する音と直接音のうなり
問題はこちらです.
いきなり公式を利用しようとせずに,壁の運動を考えながら,波長や振動数などの量を1つずつ求めましょう.
移動する反射板の位置で観測される振動数 $${f_w}$$ は,
$${f_W=\frac{V+v}{V}f_0}$$
壁は観測した音を移動しながら反射する.このとき,壁から発する音の波長 $${\lambda _w}$$ は,
$${\lambda _W=\frac{V-v}{f_W}}$$
壁から反射されて,観測者に達する音の振動数 $${f}$$ は,
$${f=\frac{V}{\lambda_W}=\frac{V}{V-v}f_W=\frac{V+v}{V-v}f_0}$$
したがって,観測者の観測するうなりの振動数 $${f_{beat}}$$ は,
$${f_{beat}=|f-f_0|=\left|\frac{V+v}{V-v}f_0-f_0\right|=\frac{2v}{V-v}f_0}$$
詳しい説明はこちらのブログを参考にしてください.