さるぶつ牧場 光9解答 C16 2023年11月28日 00:00 レンズと像の位置 問題はこちらです. レンズの公式 $${\frac{1}{a}+\frac{1}{b}=\frac{1}{f}}$$ を思い出すと,レンズから物体までの距離 $${a}$$ と,レンズから像までの距離 $${b}$$ を入れ替えてもレンズの公式が成り立つことに気付くと思います. レンズの公式より,$${\frac{1}{12}+\frac{1}{b}=\frac{1}{8} \rightarrow b=24\rm cm}$$ 物体と反対に凸レンズから $${24\rm cm}$$ 離れた位置に倒立実像ができる. また,凸レンズを物体と $${24\rm cm}$$ 離せば,凸レンズから $${12\rm cm}$$ の位置に像ができる. 詳しい説明はこちらのブログを参考にしてください. ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #物理がすき 1,616件 #高校物理 #物理がすき #光の干渉