鉛直線上を運動する物体に重力がする仕事
問題はこちらです.
重力が物体に仕事をすることで,物体の速度が大きくなることをイメージします.そのイメージができれば,P点での運動エネルギーを $${K_P}$$ ,Q点での運動エネルギーを $${K_Q}$$ として,$${W=K_Q-K_P}$$ となることが容易に理解できると思います.
$${W=K_Q-K_P}$$
$${=\frac{1}{2}mv_2^2-\frac{1}{2}mv_1^2}$$
$${=\frac{1}{2}m(v_2^2-v_1^2)}$$
詳しい説明はテキストを参考にしてください.