![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102809240/rectangle_large_type_2_17c1cff4bb477021628df010bb5bca1a.jpeg?width=1200)
さるぶつ道場 波の基本的な性質3
壁で斜めに反射する水面波の干渉
壁に対して角 $${\theta}$$ で入射する振幅 $${A}$$ ,速さ $${v}$$ ,波長 $${\lambda}$$ の波が,壁で自由端反射をしている.図1の実線(青)はある時刻の入射波の山で,破線(青)は谷である.また,実線(橙)は反射波の山で,破線(橙)は谷である.
![](https://assets.st-note.com/img/1681272338211-ftYVZuEswL.jpg)
(1)入射波と反射波の合成波は,$${y}$$ 軸上では正の向きに進む進行波になる.$${y}$$ 軸上の合成波の振幅,波長,波の速さ,振動数を求めよ.
(2) 入射波と反射波の合成波は,$${x}$$ 軸上では定常波になる.$${x}$$ 軸上の合成波の波長を求めよ.
(3) $${x}$$ 軸上で合成波の振幅が最も小さい点のうち,原点に最も近い点の 座標を求めよ.
解答はこちらです.