「仕事をする」と「休む」について

こんにちは、ふうです。
暑くなったり寒くなったり、天気も毎日忙しそうです。

最近「休憩中まで仕事しなくていいんだよ!休みなよ!」と言われます。
私としては休憩と思いながらしていたことが、他の人からは仕事に見えたみたいです。
そこでふと「仕事ってなんだろう」と疑問が湧きました。
今日の私がおばかなりに想像を巡らす内容は「仕事をする」と「休む」についてです。

みなさんは仕事をする時間と休む時間はきっちりと分ける人ですか?

私は社会人一年目の頃から、休みの日も仕事に関する勉強をするタイプの人間でした。
社会人一年目はシステム関係のお仕事で、文系出身だった私は休日に勉強しないとついていくことが難しかったというのもあります。しかし、それ以上にどうにか誰かの役に立ちたいという気持ち、足手まといになりたくない気持ちがあったから、どうにか理系出身者と同じレベルの知識を得たいと考えて勉強していました。
でも、その頃は毎日出口のない真っ暗なトンネルを進むような感覚で、とても辛かったのを覚えています。
理解できない二進数の世界。
周りで飛び交うカタカナやJAVA言語。

ああ、私は馬鹿なんだ。
私はみんなの足を引っ張るしかできないんだ。

そんな自己嫌悪でいっぱいでした。
勉強が好きな私もその時はギブアップでした。
システムのお仕事は、向いてなかったです。

それからフリーターになり、サービス業に移りました。
役に立ちたい、仕事を楽しくやりたい私は、また休日も勉強しましたし休憩時間も仕事に関係する情報を眺めていました。
毎日身につけた知識が、ダイレクトに業務の役に立っていく感覚は本当に楽しかったです。

そして現職。
まだできたばかりの会社のため、ルール化ができていなかったり、参考になる資料がなかったり、必要だと思うものは自分で作成するほうが手っ取り早い状況です。
また、前職のサービスのお仕事よりも時間的な余裕があり、自分のやりたいことをやれるような場所です。
そのため、休憩時間も自分が欲しいと思う資料やあったら便利だと考えるものをパソコンに向かってカタカタと作成していました。
そうしたら
「休憩くらい休みなよ」
と声をかけられました。
私としては、作っている資料は単に私の自分のための資料で、もちろん全員に共有するつもりではありますが、マストのお仕事ではないため「仕事をしている」という感覚はありませんでした。
ただ、「頭の中にあるものを忘れないうちにアウトプットする作業」でした。

しかし、パソコンに向かって作業をしている状態は他の人からみたら「仕事をしている」という状態なのです。
私は仕事の中でもマストではない作業は正直休憩気分でした。
その作業をしたらきっと何かしらのプラスになるけど、そもそも誰もやる予定がなかったなら作業をしないことはマイナスにもならない。
そんな考えなので、本当に自由にやっていたわけです。
アルバイト雇用だからこそ、それくらいの感覚なのだろうと自分でも思いました。

そんなこんなで
今回私が感じたこととして…
「仕事をしている」
という感覚は、私の中では
「誰かに指示された作業をすること」
という認識があるのだと思います。


私の素質としては、いわゆるワーカーホリック的な人間だと思います(笑)
楽しければもはや仕事と休みの境目はないのだと思います。
あくまでわたしの感覚ですが。
そして、そこまで緊張感があってストレスの溜まる仕事をしているわけじゃないというのも、そういう感覚にさせてくれるのだと思います。

あくまで今回の話は私個人の感覚の話ですが、
みなさんはお仕事とお休みをどのように切り替えてるのでしょうか?
今度いろいろな人に聞いてみたいと思います!!

今日の雨は、天気的にはお休みなのかお仕事なのか(笑)
風邪ひかないように気をつけていきたいと思います🙏🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?